【超簡単】疲れてても出来る!食費と日用品費をラクして節約する方法

節約できず
悩むママ
食費と日用品、節約したいのに!仕事と育児でクタクタ。ご飯作るのが、しんどくて。

食費や日用品は、日常で欠かせないもの。どうにか節約したいですよね。

仕事や育児に忙しいと、毎日のご飯作りも大変です。

kum
まかせて!疲れてても、ラクしてできる方法はあるよ。

この記事では、食費と日用品費を節約したい人に向けて、以下を解説しています。

・食費と日用品費は専用財布で簡単節約

 

・疲れててもラクにできる食費節約術

4人家族の我が家。食費と日用品費を、週5,000円でやりくりしています。

ずぼらな私が、仕事や子育てで疲れてても無理なく続けられた方法です。

ぜひ、最後までお読みになってくださいね!

スポンサーリンク

食費と日用品費は専用財布で簡単節約

食費と日用品費は、頻繁に支出のあるもの。この2つはひとまとめで管理するだけで、節約しやすくなります。

さらに専用のお財布を用意。予算だけ入れて使えば、守りやすくなります。

節約できず
悩むママ
なんでなの?
kum
理由を解説するね!

まとめて専用財布で管理する理由3つ

  1. 管理がラクだから
  2. 調整しやすいから
  3. 残金が把握しやすいから

食費と日用品費をひとまとめにする理由は、3つ。

1.管理がラクだから

食品と日用品は、一緒に買う機会が多いです。

節約できず
悩むママ
レシートが混じってて、計算するのが面倒なんだよね。
kum
まとめて管理したら、一気にラクになるよ!

まとめて管理したほうが、手間がかかりません。

2.調整しやすいから

一緒にすれば、どちらか一方の出費が多いときに調整できます。

日用品は、ストックが無くなる時期を調整するのが難しく、購入時期が重なることがあります。

節約できず
悩むママ
そうなの!一気に、予算オーバーしちゃうんだよね。
kum
一緒なら、どちらか減らして調整とかできるよ。

3.残金を把握しやすいから

食費と日用品費専用のお財布を用意。予算だけ入れて、やりくりします。

残金が目に見えるので予算を守りやすく、無駄遣いしにくくなります。

スポンサーリンク

食費・日用品費専用財布で節約3Step

食費と日用品費を、専用のお財布でまとめて管理する具体的な方法を、3Stepで解説します。

Step1.予算を決める

まず、食費と日用品費を合わせた月の予算を決めます。

節約できず
悩むママ
予算は、いくらにしたらいいかな?
kum
今と同じくらいか、ちょっとだけ少ない程度がいいよ。

一気に減らすと挫折する可能性が高まります。焦らず、様子を見ながら少しずつ減らすのが成功のカギです。

現在どのくらいの出費があるか、把握してない場合。まず1ヵ月分の出費を確認します。

食費と日用品のレシートを取っておき、計算してみましょう。レシートの出ないものも、忘れずに足します。

Step2.予算の期間細分化を検討

節約できず
悩むママ
月の途中で足りなくなったら、どうしよう?
kum
守りやすくする方法があるよ。

ひと月の予算を決めたら、さらに期間の細分化を検討します。

期間が長いほど予算配分が難しく、途中で足りなくなるのを防ぐためです。

10日や1週間など、配分しやすいスパンを考えてみましょう。

Step3.専用財布を使って管理

食費と日用品費専用のお財布を、用意します。

決めた予算の金額だけ入れて、やりくりしましょう。残金が目に見えるので、使いすぎを防げます。

節約できず
悩むママ
これなら、私にもできそう!
kum
ぜひ、やってみて。

とても簡単なので、ずぼらさんや節約初心者さんにもおすすめです。

●お財布の使い分けについてこちらで詳しく紹介しています
ずぼらさんや初心者にも!お財布2個を使い分けて簡単に節約する方法

疲れててもラクにできる食費節約術

食費と日用品費の節約は、ずっと続けたいもの。

節約できず
悩むママ
節約するには、しっかり自炊しないとダメよね?疲れてると、お惣菜とか買っちゃって。
kum
そんなことないよ!ラクして節約しなきゃ、続かないよ。

「節約=しっかり自炊」と思ってませんか?

基本的に作った方が節約になりますが、買った方が安いものもあります。

頑張って作ろうとすると、ストレスに。それだけで疲れてしまい、お惣菜を買ってしまうという悪循環に。

疲れてるときは、手抜きでいいと決めること。簡単かつ安く作れるものを知れば、頼らずに済みます。

節約できず
悩むママ
具体的に、どんなのがあるの?
kum
紹介するね!
  • 味付け肉や魚
  • 冷凍餃子やコロッケ
  • 焼きそば
  • チルド食品

味付き肉や魚

味付けしてあるお肉やお魚は、焼くだけなので簡単です。

安ければグラム100円位で買え、味の付いてないものを買うよりお得なことも。

節約できず
悩むママ
味がついてて安いなら、使わない手はないね。
kum
そうなの!野菜で量増しすれば、体にもよくて一石二鳥よ。

冷凍餃子やコロッケ

冷凍餃子やコロッケは焼くだけ・揚げるだけなので、簡単です。

コロッケは、10個入りで200~300円位で買えたりします。味の素や餃子の王将の冷凍餃子は、焼くだけで美味しいです。

節約できず
悩むママ
冷凍餃子って、高くない?
kum
定価は高いよ。半額の日とか、安く買えるお店で買うといいよ。

安ければ200円位で買えるので、そういったお店を見つけておきましょう。

焼きそば

焼きそばは、3食入りで100円~200円位。

お肉や野菜と炒めるだけで、簡単にできます。お肉は、ウィンナーなどで代用可能です。

節約できず
悩むママ
疲れてると、野菜切るのすら面倒で。
kum
そしたら、カット野菜を使ったらいいよ!

野菜を切る元気がないときは、カット野菜を使いましょう。100円位なので、決して高くありません。

チルド食品

チルド食品は、温めるだけで食べれます。焼売やハンバーグ・唐揚げなど、色々あります。

作るより節約になる場合もあります。安い時に買っておけば、疲れてるときに助かります。

目玉焼きとチルドハンバーグを一緒にのせ、ロコモコ丼にするのもおすすめです。

簡単なつけ合わせ

節約できず
悩むママ
単品じゃ物足りない気が。
kum
簡単に出せる、付け合わせもあるよ!

袋入りのカットサラダが、安く買えます。

インスタントのお味噌汁。ドラッグストアなどではお豆腐が安く買えるので、冷やっこなども簡単に出せておすすめです。

疲れてるときはラクすることで、お惣菜に頼らず無理なく節約できます。

日用品はまとめ買いで節約になる!お気に入りを使い予算も守る秘策

食費節約術|4人家族週5,000円で20年間やりくりした私の方法

スポンサーリンク

食費と日用品費はラクして節約

食費と日用品費は、日常的に出費があるもの。

節約できず
悩むママ
この2つは、節約できるようになりたいな。
kum
ひとまとめで専用のお財布で管理したら、簡単に予算が守れて続けられるよ!

まとめて管理することで、互いに調整が可能になります。

この方法はお財布の中だけで管理が完結するので、ずぼらさんや節約初心者の方におすすめです!

仕事や子育てで疲れてるときは、しっかり作ろうとしないこと。サボってもいいことにしましょう。

お惣菜よりも安くて簡単にできるメニューを知っていれば、無理なく節約できます。

節約できず
悩むママ
サボっていいなら、私にもできそうよ!
kum
「ラクして節約」が、続けられる秘訣よ!

ぜひ、挑戦してみてくださいね♪

最新情報をチェックしよう!