【キッチンのタッチレス水栓で後悔しないために】デメリットを解説

タッチレス
水栓を
検討中の人
キッチンをタッチレス水栓にしたいけど、後悔したくなくて。
kum
デメリットを知ったうえで検討するといいよ。

蛇口に触れず水を出せる、タッチレス水栓。

便利ですが、なかには「後悔した」という声も。

この記事ではキッチンのタッチレス水栓を検討中の方へ向け、以下を解説しています。

・後悔を防ぐために知りたいデメリット7つ

・キッチンのタッチレス水栓のメリット5つ

・タッチレス水栓のセレクトポイント5つ

・タッチレス水栓のおすすめ3メーカー

これを読めばタッチレス水栓で後悔する原因だけでなく、どんな機能性があるのかまでわかります!

ぜひ、最後までお読みになってくださいね♪

スポンサーリンク

タッチレス水栓で後悔するデメリット7つ

キッチンのタッチレス水栓は、とても便利です。

タッチレス
水栓を
検討中の人
普通のに比べて高いけど、本当にいいのかな?
kum
ほとんどの人は取り入れてよかったって言うけど、なかには後悔する人もいるよ。

取り入れてよかったと言う人がほとんど。なかには、後悔する人もいます。

原因となるデメリットは、7つ。

  1. タッチレスで完結できない
  2. 水量の調整がワンタッチでできない
  3. 吐水・止水にタイムラグがある
  4. 光熱費が高くなる可能性
  5. センサーが思い通りに反応しない
  6. 停電時に手動への切り替えが必要
  7. 修理コストが高い

それぞれ解説します。

1.タッチレスで完結できない

全てのことを、タッチレスでできるわけではありません。

タッチレス
水栓を
検討中の人
そうなの?
kum
水量調整とか。手動でないとできないこともあるよ。

手動でないとできないことは、以下です。

  • 水量調整
  • 温度調整
  • シャワーの切り替え

お湯と水をタッチレスで使い分けられるものもあります。それでも、微調整は手動です。

2.水量や温度調整がワンタッチでできない

水量や温度調整は、ワンタッチでできません。

「センサーで水を出す→レバーorボタンで水量調整」の2段階アクションが必要です。

タッチレス
水栓を
検討中の人
ちょっと面倒だね。
kum
文字にすると余計そう感じるよね。水量とか温度調整をよくする人には煩わしく感じるかも。

そこまで面倒というわけではありません。水量や温度調整を頻繁にする場合、煩わしく感じる可能性があります。

3.吐水・止水にタイムラグがある

手動に比べ、水の出し止めにタイムラグがあります。

耐えられずに後悔する人も。

それほど気になるものではありませんが、感じ方は人によって異なります。

タッチレス
水栓を
検討中の人
その判断は難しいね。
kum
実際にショールームで見てみるとか、メーカーのサイトとかで動画をみるくらいはできるよ。

メーカーや機種によっても異なります。ショールームで実物を見てみるといいかもしれません。

また、メーカーのサイトやYouTubeなど。動画で確認する方法もあります。

4.光熱費が高くなる可能性

節水が売りでもある、タッチレス水栓。

使い方次第では、節水にならない可能性があります。

タッチレス
水栓を
検討中の人
どういうこと?
kum
多めの水量設定で使い続けた場合だよ。

多めの水量設定で使い続けた場合です。

また、常にお湯設定で使用するなど。光熱費が高くなる可能性があります。

5.センサーが思い通りに反応しない

センサーが思い通りに反応しないことも。

「出したい時に出ない」「出したくないときに出る」など。思い通りに行かず、イライラしてしまう可能性があります。

そのせいで、節水に疑問を感じることも。

タッチレス
水栓を
検討中の人
外でトイレに入った時にそういうことあるかも。確かにそれは困るね。
kum
ただ、センサーも進化してるよ。最近は外出先でもそういうことがない気がする。

センサーは進化しています。新しい機種は、快適に使える可能性も高いです。

また、基本的に数分間で自動的に止まります。誤作動で出た場合も、長時間出しっぱなしにはなりません。

6.電源式は停電時に手動へ切り替えが必要

電源式は、停電時に水が出ません。手動への切り替えが必要になります。

タッチレス
水栓を
検討中の人
切り替えって面倒なの?
kum
メーカーによって違うけど、基本的に簡単だよ。設置位置によって切り替えにくいことはあるみたい。

切り替え方は、メーカーにより異なります。どれも面倒なものではありません。ただし、設置位置により切り替えにくい場合も。

停電時はタッチレス水栓だけでなく、他の電化製品も使えません。そのような場面では、料理することは少ないように思います。

7.導入・修理コストが高い

通常のものに比べ、導入・修理コストが高いです。

多機能なほど壊れる可能性が高くなること。部品も増えるため、高額になります。

タッチレス
水栓を
検討中の人
色々デメリットを聞くと悩むね。
kum
メリットと併せて検討するといいよ。
スポンサーリンク

キッチンのタッチレス水栓のメリット5つ

メリットも確認することで、必要かどうか判断しやすくなります。

キッチンのタッチレス水栓のメリットは、5つ。

  1. 汚れた手で触れずに水を出せる
  2. 両手が塞がってても水を出せる
  3. 水栓や周りの汚れを抑えられる
  4. 節水になる
  5. 水道の閉め忘れを防げる

1.汚れた手で触れずに水を出せる

料理中など。両手が汚れている場合も、水栓に触れずに水が出せます。

タッチレス
水栓を
検討中の人
肉とか魚切った後とか。蛇口に触らずに手を洗えたらいいよね。
kum
タッチレス水栓を選ぶ理由は、このためがほとんどかも。

これがタッチレスにする大きな理由ではないでしょうか?

2.両手が塞がってても水を出せる

両手鍋の写真 両手が塞がってても水が出せる

両手が塞がってるときでも、水を出せます。

茹でたものを湯切りする際など。鍋底をセンサーにかざして出すことが可能です。

3.水栓や周りの汚れを抑えられる

汚れた手で触れずに済むため、水栓や周りの汚れを抑えられます。

タッチレス
水栓を
検討中の人
ズボラだから助かるわ。
kum
お手入れもラクだから、綺麗な状態を維持しやすいよ。

乾いた状態や綺麗な状態を維持しやすく、お手入れもラクです。

4.節水効果がある

手洗いの時など。水の出しっ放しを避けられます。

通常の蛇口は、泡の付着を避けるため出しっぱなしにしがち。

タッチレス
水栓を
検討中の人
出しっ放しにしちゃってるわ。
kum
タッチレスなら泡を気にしなくていいから、こまめに止めれるよ。

タッチレス水栓は触れずに出し止めできるため、こまめな操作が可能です。

5.閉め忘れても安心

タッチレス水栓は一定時間経過で、自動的に止まります。

万が一、閉め忘れても安心です。

タッチレス
水栓を
検討中の人
節水効果がありそうだね。タッチレス水栓ってどれがいいの?
kum
選び方のポイント、解説するね。

タッチレス水栓のセレクトポイント5つ

タッチレス水栓にも、機種はたくさんあります。

後悔を防ぐには、自分に合ったものを選ぶことも大切です。

セレクトポイントは、5つ。

  1. 電源式か乾電池式か
  2. センサー位置
  3. ヘッドが引き出せるか
  4. 浄水機能の有無
  5. デザイン

1.電源式か乾電池式か

タッチレス水栓には、電源式と乾電池式の2種類あります。

電源式が一般的。近くにコンセントが必要です。

タッチレス
水栓を
検討中の人
乾電池の交換頻度はどのくらい?
kum
アルカリ電池で1年くらいだよ。

交換目安は、アルカリ電池で約1年です。

乾電池式はコンセントが不要なため、設置しやすいのがメリット。また、停電時も止まりません。

2.センサー位置

センサー位置もポイントです。

基本的に、水栓の上部分についています。それに加え、吐水部付近についてる機種も。

タッチレス
水栓を
検討中の人
センサーは多い方が便利そうだね。
kum
食器とかにも反応するから、お皿洗いに便利だよ。ただ、タイムラグに耐えられない人には必要ないかも。

食器などにも反応するため、お皿洗中のこまめな出し止めが可能です。

また、TOTOではオプションとしてフットスイッチの用意も。手がふさがっていても、出し止めが簡単です。

3.ヘッドが引き出せるか

タッチレス水栓のヘッドを引き出してる写真 シンクの掃除がラク

ヘッドが引き出せるかどうかもポイントです。

シンク掃除に役立ちます。

タッチレス
水栓を
検討中の人
ヘッドが引き出せるものって少ないの?
kum
引き出せるのがほとんど。絶対とは限らないから、確認した方がいいよ。

引き出せるものがほとんどですが、必ず確認しましょう。

4.浄水機能の有無

浄水機能がついてるものもあります。

カートリッジは、定期的な交換が必要。1年ほどで交換・15,000円くらいのものが多い印象です。

タッチレス
水栓を
検討中の人
カートリッジ、結構高いのね。
kum
1年くらいもつからね。買う前に値段を確認しといた方がいいかも。

購入前にランニングコストを確認しましょう。

5.デザイン

機能性も大切ですが、デザインもポイントではあります。

大きく異なるのは形状。U字型が多く、稀にストレート型のものも。

水栓は毎日何度となく見るもの。お好みのデザインは、モチベーションも上がります。

タッチレス
水栓を
検討中の人
おすすめのメーカーはある?
kum
3つ紹介するね。

タッチレス水栓のおすすめ3メーカー

タッチレス水栓のおすすめメーカーは、3つ。

リクシル・パナソニック・KVKです。

こちらのメーカーは、全てヘッドが引き出せるタイプ。また、浄水機能が付いた機種も揃っています。

リクシルパナソニックKVK
乾電池式の有無×
センサー1個/2個1個/3個1個
ヘッド引出し
浄水機能
形状U字U字U字/ストレート

メーカー別の特徴を紹介します。

1.機能のバリエーションが豊富なリクシル

まずおすすめなのが、リクシル。

様々な機能があり、バリエーションの多さが特徴です。

リクシル公式サイト タッチレス水栓商品ラインアップ

水栓上部の他、吐水部のセンサー「ナビッシュハンズフリー」が付いた機種もあります。


タッチレスでお湯と水を使い分けられる「エコセンサー」が付いた機種も。


乾電池式は2機種。「ナビッシュハンズフリー」や「エコセンサー」は搭載していません。

2.水量・温度調整がボタン式のパナソニック

パナソニックは、温度や水量調整がボタン式です。

機種は3種類。それぞれ、一般地使用と寒冷地使用があります。

□スリムセンサー水栓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

QS01FPSWTEA スリムセンサー水栓 エコナビ パナソニック Panasonic
価格:61600円(税込、送料無料) (2022/6/27時点)

寒冷地仕様

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

QS01FPSWTEAZ 寒冷地仕様 スリムセンサー水栓 エコナビ パナソニック Panasonic
価格:61700円(税込、送料無料) (2022/6/27時点)


□スリムセンサー水栓 浄水器一体型

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

QS01FPSWTEB 一般地仕様 スリムセンサー水栓 浄水器一体 エコナビ パナソニック Panasonic
価格:90800円(税込、送料無料) (2022/6/27時点)

寒冷地仕様

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック Panasonic スリムセンサー水栓 寒冷地仕様 受注生産品 VJ01FPSWTEAZ
価格:130000円(税込、送料別) (2022/6/27時点)


3.カラーバリエーションが豊富なKVK

カラーバリエーションが豊富なKVK。ホワイトやブラックもあります。

電池式もあり、スリムでよりシンプルな見た目も特徴です。

U字の他、ストレート水栓もあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[期間限定!エントリー&複数購入で5倍or10倍※付与上限有]KM6111EC KVK流し台用シングルレバー式シャワー付混合水栓 センサー付 一般地仕様 送料無料[]
価格:57475円(税込、送料無料) (2022/6/27時点)

リクシルやパナソニックに比べ、高価な印象です。

KVK公式サイト センサー水栓

スポンサーリンク

タッチレス水栓の必要性を見極めよう!

タッチレス水栓の写真

タッチレス水栓は便利ですが、デメリットもあります。

タッチレス
水栓を
検討中の人
後悔する人もいるけど、多くはないってこと?
kum
デメリットがありつつも、つけてよかったって人がほとんどだよ。

水量や温度調整は手動ということ。吐水や止水にタイムラグがあるなど。

デメリットやメリットを知ったうえで検討すれば、後悔を減らせます。

また、ショールームなどで実物を体感してみるのもおすすめです。

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♪

タッチレス水栓の写真 【キッチンのタッチレス水栓で後悔しないために】デメリットを解説
最新情報をチェックしよう!