冷凍した大根がまずい!防ぐ方法や冷凍のメリット・正しい方法を解説

大根の活用
に悩む人
大根って冷凍しちゃダメなのかな?食べたらまずくて。
kum
ポイントを押さえればおいしく食べれるよ!

大根は冷凍すると食感が変わり、まずいと感じることが。

ですが、ポイントを押さえれば防げます。

この記事では大根の冷凍について、以下を解説しています。

・冷凍した大根はなぜまずいの?

・冷凍の大根をおいしく食べるには

・大根を冷凍するメリット3つ

・大根の冷凍方法2種類と解凍方法

・便利!大根おろしの冷凍・解凍方法

・大根料理を冷凍・解凍するには

・簡単・おいしい!冷凍大根の活用レシピ

これを読めば冷凍の大根がまずくなるを防ぎ、無駄なく食べ切ることができます!

ぜひ、最後までお読みになってくださいね♪

スポンサーリンク

冷凍した大根はなぜまずいの?

大根の写真 解凍で大根の水分が流出 食感が悪くまずい

冷凍した大根がまずいのは、食感が悪くなるからです。

大根の活用
に悩む人
なんで食感変わっちゃうの?
kum
大根は水分が多くて、解凍すると流れ出ちゃうからだよ。

その原因は、大根の水分の多さ。

水分が凍り、大根の細胞を破壊。解凍すると流れ出てしまうため、グニャグニャした食感になります。

皮の部分は繊維が多いため、筋っぽくなりより食感が悪いです。

大根の活用
に悩む人
どうしたらいいの?
kum
解決策を紹介するね!

冷凍の大根をおいしく食べるには

冷凍の大根をおいしく食べるには、用途や冷凍の仕方に気をつけましょう。

ポイントは2つ。

  1. シャキシャキ食感を活かすメニューはNG
  2. 皮を厚めに剥くor大根おろしにする

1.シャキシャキ食感をいかしたメニューはNG

大根サラダの写真 つまの写真 食感が失われてまずい

サラダやつまなど、シャキシャキ食感をいかしたメニューには向きません。

冷凍すると食感が失われ、まずいからです。

大根の活用
に悩む人
シャキシャキした食感でないものなら大丈夫ってこと?
kum
そう!煮物とか炒め物とかね。ただ、冷凍の仕方にもポイントがあるよ。

2.皮を厚めに剥くor大根おろしにして冷凍

厚めに皮を剥いてる大根の写真 大根おろしの写真

冷凍した大根は、煮物や炒め物に使うのがおすすめです。

ただし、冷凍の際にはポイントがあります。

皮付近は筋っぽくなるため、厚めに剥くこと。

大根の活用
に悩む人
グニャグニャ食感は煮込んだり炒めたら気にならなくなるけど、筋っぽいのはダメってこと?
kum
そういうこと!それと、大根おろしにして冷凍する方法もおすすめだよ。

もう一つ。大根おろしにして冷凍する方法もあります。

これなら食感が気にならないため、生で食べることも可能です。

また、冷凍することでメリットも。

大根を冷凍するメリット3つ

  1. 長期間保存できる
  2. 味が染みやすくなる
  3. 時短になる

冷凍するメリットは、3つ。

1.長期間保存できる

大根の写真 約1ヶ月保存可能

冷凍すると約1ヶ月(大根おろしは3週間)、保存が可能になります。

大根の活用
に悩む人
1本で買うと余っちゃって。日持ちすると助かる!
kum
無駄にしないで済むから、いいよね。

1本で買うと、使い切るのが難しいです。長期間保存できれば、無駄にせずに済みます。

2.味が染みやすくなる

おでんの写真 おでんなど煮込み料理に最適

冷凍で大根の細胞が壊れることで、味が染み込みやすくなります。

また、簡単にやわらかくなります。

手軽に味の染みたやわらかい大根になるため、煮物に最適です。

大根の活用
に悩む人
時短にもなるね!
kum
時短要素は他にもあるよ。

3.時短になる

煮込み時間が短縮になるだけではありません。

切って冷凍するので、使用時には料理に入れるだけ。

まとめて大根おろしを冷凍しておけば、小分けで使えます。

毎回すりおろす手間がなく、時短になります。

大根の活用
に悩む人
冷凍すると栄養は失われちゃう?
kum
保てるけど、メリットは限定的だよ。

番外編:栄養価は保てるが限定的

急速冷凍することで、栄養価を落とさずに保存できます。

ですが、このメリットが有効なのは大根おろしのみ。

大根の主要成分ジアスターゼは、加熱に弱いです。50~70℃で働きを失ってしまいます。

またビタミンCは皮付近に多く含まれてること。さらに水溶性のため、煮込んでる間に煮汁に流れ出てしまいます。

大根の栄養価

・消化酵素のジアスターゼが豊富
消化吸収を助けてくれます
食欲のない時や胃腸が不調の時におすすめ

・ビタミンCが豊富
風邪予防や美肌にも役立ちます

大根の活用
に悩む人
具体的な冷凍の仕方も教えて欲しいな!
kum
基本的なの2つと、大根おろし・大根料理の冷凍方法を解説するね!

大根の冷凍方法2種類と解凍方法

調味料と大根が入った保存袋の写真 ラップに包んで保存袋に入れた大根の写真

大根をおいしく食べるために、ポイントや基本の冷凍・解凍方法を解説します。

冷凍のポイント2つ

  1. 空気に触れないようにする
  2. 急速冷凍する

皮を厚めに剥く以外にも、ポイントがあります。

それぞれ解説します。

1.空気に触れないようにする

切った大根は、できるだけ空気に触れないようにします。

乾燥や酸化を防ぐためです。

大根の活用
に悩む人
空気に触れないようにするには、どうしたらいい?
kum
保存袋に入れるときは、できるだけ空気を抜くようにしてね!

切った大根は保存袋に入れます。この時できるだけ空気が入らないようにしましょう。

2.急速冷凍する

急速冷凍することで、栄養価を逃しません。

大根の活用
に悩む人
急速冷凍って、どうやってやるの?
kum
できるだけ薄く平らに保存袋に入れて、金属のトレーに乗せて冷凍するといいよ!

できるだけ薄く平らに保存袋に入れること。切った大根は、できるだけ重ならないようにします。

また金属のトレーに乗せると、短時間で凍らせることができます。

急速冷凍機能があれば、そちらも利用しましょう。

具体的な冷凍方法は2種類。用途によって使い分けると、よりおいしくいただけます。

方法1:煮物で味付けが決まってる場合

用途が煮物で、味付けが決まってる場合におすすめの方法です。

Step1.皮を剥き好みの大きさに切る
Step2.余計な水分を拭き取る
Step3.大根と調味料を保存袋に入れる
Step4.冷凍庫に入れる

保存袋に調味料も一緒に入れ冷凍します。

大根の活用
に悩む人
調味料を入れて冷凍するメリットは?
kum
味がしみるのと、食感も残しやすいよ。

味がしみるだけではありません。調味料を入れることで大根の細胞が壊れにくくなり、食感も残しやすくなります。

用途に合わせて調味料を選びましょう。

和風しょうゆ・麺つゆ etc
洋風コンソメスープ・ブイヨン etc
中華風鶏がらスープ etc

方法2:煮物以外の用途または未定の場合

こちらは煮物以外の用途(お味噌汁や炒め物など)、または未定の場合におすすめの方法です。

Step1.皮を剥き好みの大きさに切る
Step2.余計な水分を拭き取る
Step3.ラップで包む
Step4.保存袋に入れる
Step5.冷凍庫に入れる

※下茹でして冷凍することも可能です

大根をお好みの大きさに切り、余分な水分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。

大根の活用
に悩む人
下茹ではしなくていいの?
kum
しなくてもいいけど、下茹ですると変色を避けられるよ。

生のまま冷凍可能ですが、下茹ですると変色を避けられるメリットがあります。

ラップに包むときも、できるだけ空気が入らないようにします。包むのが難しいものは、そのまま保存袋に入れましょう。

解凍方法

解凍は必要ありません。冷凍庫から出し、凍ったまま料理に入れましょう。

冷凍した大根は、すぐにやわらかくなります。煮物だけでなく、炒め物にもそのまま使えます。

大根の活用
に悩む人
調味料に浸したやつも?
kum
液体ごと使うといいよ!

調味料に浸したものは、液体ごと使いましょう。

便利!大根おろしの冷凍・解凍方法

大根おろしは、水分の切り方に注意が必要です。

冷凍と解凍方法を解説します。

冷凍方法

Step1.大根をすりおろして水気を切る
Step2.保存袋に入れる
Step3.冷凍する

大根おろしを冷凍する際に気をつけるポイントは、3つ。

  • 皮ごとすりおろす
  • 水気を絞らない
  • 保存方法

大根は皮ごとすりおろしましょう。皮の部分に栄養が多いためです。

大根を皮ごとすりおろそうとしてる写真

またすりおろした時に出る水気を絞ると、食感が悪くなります。

ザルで水切りしますが、無理に切ろうとはしません。余分な水分だけ取り除くイメージです。

大根の活用
に悩む人
ザル使わないとダメ?
kum
面倒なら、大根おろしを入れたものを傾けて捨てるくらいでもいいよ。

ザルを使うのが面倒な場合。大根おろしの入った入れ物を傾け、水分を捨てる方法でもかまいません。

大根おろしは保存袋に入れますが、入れ方は2種類。

1つはそのまま入れる方法。薄く平らにし、保存袋の上から割り箸で線を入れます。冷凍すると折れやすくなるので、小分けで使いやすいです。

保存袋に入った大根おろしの写真

もう1つは、1回分ずつラップに包んでから入れる方法です。

解凍方法

冷蔵庫で自然解凍しましょう。

これで手軽に大根おろしが使えます。

大根の活用
に悩む人
皮を厚めに剥いとけば、おでんとかも冷凍できる?
kum
大根自体は大丈夫!ただ、注意が必要よ。

大根料理を冷凍・解凍するには

大根料理を冷凍することも可能ではあります。保存袋に入れますが、できるだけ平らにし空気を抜いて冷凍しましょう。

ただ、注意しなければならないことがあります

  1. 火を通しすぎない
  2. 大根以外の具にも気をつける
  3. 解凍に気をつける

1.火を通しすぎない

冷凍することが前提の場合には、火を通しすぎないようにしましょう。

大根の活用
に悩む人
なんでなの?
kum
解凍した後火を通すと、大根がドロドロになっちゃうからね。

解凍後、火を通した時にドロドロになるためです。

2.大根以外の具にも気をつける

おでんの写真

大根以外の具にも、注意が必要です。

例えばおでん。しらたきや卵など、他にも冷凍で食感が悪くなるものがあります。

冷凍でまずくなる具は、取り除く必要があります。

3.解凍に気をつける

前日に冷蔵庫へ移し、自然解凍します。

ゆっくり解凍し、直前に軽く温めて食べるのがポイント。一気に加熱すると、食感が悪くなります。

大根の活用
に悩む人
大根レシピをあまり知らなくて。簡単でおすすめなものはある?
kum
おすすめのレシピをいくつか紹介するね!

簡単・おいしい!冷凍大根の活用レシピ

冷凍大根を活用した、簡単にできておいしいレシピを3つ紹介します。

  1. 冷凍大根のきんぴら
  2. 冷凍大根と豚肉の煮物
  3. 冷凍大根とイカの煮物

1.冷凍大根のきんぴら

大根のきんぴらの写真

必要な材料
・冷凍大根(細切り) 1/3本

・人参 1/2本

・油揚げ 1枚

・ごま油 適量

◯和風だしの素 適量・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2

・白ごま 少々

1.人参と油揚げを細切りにします

2.フライパンにごま油を熱し、冷凍大根と人参を炒めます

3.人参がやわらかくなったら、油揚げを加えなじませます

4.◯で味付けします

5.盛り付けて、仕上げに白ごまを振りかけます

2.冷凍大根と豚肉の煮物

冷凍大根と豚肉の煮物の写真

必要な材料
・調味料※と一緒に冷凍した大根(いちょう切り) 1/4本

・豚肉 200g

・ごま油 適量

※(水 150ml・しょうゆ 大さじ3.5・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1)

1.鍋にごま油を熱し、豚肉を炒めます

2.豚肉の色が変わったら、冷凍した大根と調味料を入れます

3.ひと煮立ちさせ、必要に応じて弱火で煮込みます

3.冷凍大根とイカの煮物

必要な材料
・調味料※と一緒に冷凍した大根(お好みの大きさ) 1/2本

・イカ(大) 1杯

・こんにゃく 1袋

・おろし生姜 小さじ0.5

・みりん 大さじ1

※(だし汁 1カップ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1)

1.こんにゃく(一口大)とイカ(胴は輪切り)を切ります

2.鍋に冷凍した大根と調味料を入れ、火にかけます

3.2が溶けてきたらこんにゃくを加え、中火で3分ほど煮ます

4.おろし生姜とイカを入れた後にみりんを入れ、イカに火が通るまで煮ます

スポンサーリンク

冷凍の大根はおいしく食べれる!

冷凍した大根がまずいのは、冷凍方法や用途に原因があります。

冷凍すると食感が悪くなります。サラダやお刺身のつまなど、シャキシャキ感が大事なメニューには向きません。

大根の活用
に悩む人
大根の皮は厚く剥いたらいいんだね!
kum
ただ、大根おろしにする場合だけは皮ごと使うといいよ。

大根おろしにする以外は、皮を厚く剥きましょう。

冷凍した大根は、味がしみ込みやすいです。短時間で、おいしい煮込み料理が作れます。

これで大根を1本買っても、無駄にせず使い切れますよ!

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♪

大根の写真 冷凍した大根がまずい!防ぐ方法や冷凍のメリット・正しい方法を解説
最新情報をチェックしよう!