【シャープ洗濯機】穴なし槽のメリットやデメリット・注意点を解説

穴なし槽が
気になる人
シャープ洗濯機。穴なし槽って、どうなの?
kum
メリット・デメリットと注意点、紹介するね。

シャープの洗濯機は、穴なしの洗濯槽が魅力。

デメリットがないか気になっていませんか?

この記事ではシャープの穴なし槽が気になっている方へ向け、以下を解説しています。

・シャープ洗濯機|穴なし槽のメリット2つ

・シャープ洗濯機|穴なし槽のデメリット

・シャープ洗濯機|穴なし槽の注意点2つ

・純正洗濯槽クリーナーで黒カビを解決!

・黒カビの発生を防ぐ方法3つ

これを読めばデメリットだけでなく、注意すべき点までわかります!

ぜひ、最後までお読みになてくださいね♪

スポンサーリンク

シャープ洗濯機|穴なし槽のメリット2つ

シャープの洗濯機。穴なし槽のメリットから解説します。

メリットは、2つ。

  1. 黒カビの侵入を防げる
  2. 節水になる

①黒カビの侵入を防げる

シャープの穴なし洗濯槽のメリットは、黒カビの侵入を防げること。

穴なし槽が
気になる人
黒カビにうんざりしてるから、そこに魅力を感じてるんだよね。本当に防げるの?
kum
通常の洗濯槽は穴から黒カビが侵入するけど、穴がないから入ってこれないよ。

通常の洗濯槽は穴から黒カビが侵入。穴なしはそれを防げるため、洗濯物への付着がありません。

②節水になる

節水のイメージ画像

シャープの穴なし洗濯機は、使用水量が少なめです。

通常は洗濯槽の外側にも水が入ります。穴なしは中だけなので、無駄がありません。

穴なし槽が
気になる人
かなり節水になるかな?
kum
メーカーとかサイズ、乾燥までするかどうかで違うよ。

10kgサイズと8kgサイズで比較します。

縦型10kgの標準使用水量

メーカー:型番洗濯標準コース(10kg)洗濯〜乾燥(5kg)
※日立のみ5.5kg
シャープ:ES-PT10102L82L
日立:BW-DX100H103L126L
パナソニック:NA-FW10K1110L131L
東芝:AW-10VP2119L110L

縦型8kgの標準使用水量

メーカー:型番洗濯標準コース(8kg)洗濯〜乾燥(4.5kg)
シャープ:ES-PW8G83L75L
日立:BW-DV80H92L103L
パナソニック:AW-8VM293L89L
東芝:AW-8VM293L89L
穴なし槽が
気になる人
魅力的だけどデメリットもあるんでしょ?
kum
解説するね。
スポンサーリンク

シャープ洗濯機|穴なし槽のデメリット

洗濯機とバケツのイラスト 槽外側の洗浄が面倒 排水が手動

穴なしのデメリットは、槽外側の洗浄が面倒なこと。

穴なし槽が
気になる人
汚れないのに外側も洗浄しないとダメなの?
kum
侵入が防げるだけで、黒カビは発生するからね。臭ったら洗浄は必要だよ。

侵入は防げますが、黒カビは繁殖します。

底からも脱水しますが、強い遠心力により洗濯槽上部からも排水されます。

外側も水に濡れるため、カビの繁殖は避けられません。

シャープのサイトにて、洗浄について記載があります。

長期のご使用による洗濯・脱水槽の汚れや「槽の内側のみ」で槽洗浄してもカビ臭が気になる場合は、「槽の内側/外側の両方を洗浄する」モードをご使用ください。

シャープ「槽洗浄」についてのQ&A

穴なし槽の外側を掃除する場合。排水ホースの操作が必要です。

シャープのHPにて、やり方が紹介されています。

穴なし槽が
気になる人
デメリットはそれだけ?
kum
そうね。ただ、注意点があるよ。

シャープ洗濯機|穴なし槽の注意点2つ

デメリットとまでは言い切れないものの、注意点があります。

注意点は、2つ。

  1. 脱水が弱いと感じる人がいる
  2. 音がうるさいと感じる人がいる
穴なし槽が
気になる人
どっちもイヤだね。これデメリットじゃない?
kum
ほとんどの人は気にならないみたい。少数だけど存在するから、注意した方がいいよ。

どちらも少数ですが、存在するため注意が必要です。

①脱水が弱いと感じる人がいる

「脱水が弱い」と感じる人がいます。

考えられる原因は、2つ。

  • 水を通しにくい素材を洗濯した
  • 過去の洗濯機に比べて弱い

水を通しにくい素材を洗濯すると、脱水を遮ります。

穴なし槽が
気になる人
それって穴なしだけの問題なの?
kum
そうではないよ。

これは通常の洗濯槽にも言えること。穴が塞がれると、うまく脱水できません。

また、過去に使用していた洗濯機に比べ弱いと感じる可能性も。

③音がうるさい

「音がうるさい」と感じる人もいます。

こちらも考えられる原因は、2つ。

  • 「洗い」の運転音の高さによるもの
  • 音質の違いによるもの

各メーカーの縦型洗濯機の運転音を比較します。(10kgサイズで比較)

メーカー:型番運転音(洗い/脱水/乾燥)
シャープ:ES-PT10G38/38/44dB
日立:BW-DX100H32/37/43dB
パナソニック:NA-FW10K132/37/45dB
東芝:AW-10VP229/37/45dB
穴なし槽が
気になる人
穴なし槽がうるさいわけではなさそうだね。
kum
「洗い」の音は他のメーカーより大きめだから、うるさいって思うのかも。

「洗い」は他のメーカーより音が大きいため、うるさいと感じるのかもしれません。

脱水や乾燥の音の方が大きいです。どのメーカーも大差ありません。

また、音質の違いにより大きく感じる可能性はあります。

穴なし槽が
気になる人
槽外側の洗浄も面倒そうだし、注意点も心配。黒カビもイヤだし、どうしたらいい?
kum
黒カビ撃退する方法、あるよ。

純正洗濯槽クリーナーで黒カビを解決!

槽洗浄してもなくらない黒カビ。これが原因で穴なし槽を購入する人は多いです。

穴なし槽にするのも一つの方法ですが、黒カビを解決することはできます。

それは、純正洗濯槽クリーナーを使用すること。

■シャープ純正洗濯槽クリーナー

各メーカーから販売されており、基本的に中身は一緒。市販に比べ高いですが、効果は抜群です。

また、黒カビ自体を発生させないことも大切です。

穴なし槽が
気になる人
そんなことできるの?
kum
できるよ。方法を解説するね。

黒カビの発生を防ぐ方法

黒カビを発生させなければ、穴なし槽にこだわることはありません。

ちょっとした習慣で黒カビの発生は抑えられます。

  1. 定期的に槽洗浄する
  2. 使用時以外はフタを開けておく
  3. 洗濯かご代わりにしない

①定期的に槽洗浄する

黒カビを発生させないためには、定期的な槽洗浄が大切です。

穴なし槽が
気になる人
純正のやつでないとダメってこと?
kum
定期的にやってれば市販ので十分。塩素系のを使うといいよ。

定期的な槽洗浄は市販のもので十分。塩素系のものを使いましょう。

頻度は3ヶ月に1回ほど。梅雨の時期はもっと短くてもいいかもしれません。

②使用時以外はフタを開けておく

フタが空いてる洗濯機の写真 洗濯機の中を乾かす

洗濯時以外はフタを開けておきましょう。

洗濯機の内部を乾かすためです。

穴なし槽が
気になる人
湿度が高くなるのを避けた方がいいのね。
kum
そうなの。ちょっとしたことだけど、かなり違うよ。

湿気をこもらせないことで、カビの発生を抑えられます。

③洗濯かご代わりにしない

洗濯物が入った洗濯機の写真 湿気がこもり雑菌が繁殖する

洗濯機を洗濯かご代わりにしないようにしましょう。

洗濯物のせいで湿気がこもること。服に付着した雑菌による黒カビの繁殖を防ぐためです。

 

■なくならない黒カビについてより詳しく解説しています
洗濯機の黒いカスがなくならない時の解決法や原因・防ぐポイント解説

スポンサーリンク

穴なし槽は特徴を知り購入しよう!

穴なし洗濯槽の写真

シャープの洗濯機。穴なし槽は、黒カビの侵入を防げるのがメリット。

節水効果は、メーカーや洗濯機の大きさ・乾燥の有無で異なります。

穴なし槽が
気になる人
黒カビの侵入は防げても発生は防げないって知れて良かったよ。
kum
外側の洗浄頻度が少なくていいけど、他のに比べて面倒なんだよね。

黒カビの発生自体は防げないため、槽の外側も洗浄が必要。手動で排水しなければなりません。

また、「脱水が弱い」「音がうるさい」など。気になる人も少数存在するため、注意が必要です。

黒カビを解決したり発生を防ぐ方法も。穴なし槽を選択する以外にも解決策はあります。

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♪

シャープの洗濯機の写真 【シャープ洗濯機】穴なし槽の メリットやデメリット・注意点を解説
最新情報をチェックしよう!