この記事では、以下を解説しています。
・キッチンマット断捨離メリット4つ
・キッチンマット断捨離デメリット4つ
・私がキッチンマットをなくせない理由
ぜひ、最後までお読みになってくださいね。
キッチンマット断捨離メリット4つ
当たり前のように使っているキッチンマット。断捨離するのは、少し勇気がいるかもしれません。
ここでは、キッチンマットを廃止した場合のメリットから解説していきます。
メリットは4つ。
1.洗濯しなくていい
キッチンマットがなければ、洗濯の手間がありません。

お洗濯しなくてもいいというメリットは、大きいですよね。
2.掃除機掛けがラク
掃除機掛けもラクになります。
キッチンマットがあると、それ自体にも掃除機掛けが必要です。床を掃除するにも、寄せる手間もあります。
3.見た目がスッキリ
キッチンマットがないと、見た目にもすっきりします。
4.綺麗を維持しやすい
キッチンでは水撥ねや油跳ねなど、床が汚れる要素がたくさんあります。
キッチンマットがあればそのままにしがちですが、なければ放置しにくくなります。
こまめに拭く機会が増えるので、綺麗を維持できる可能性が高いです。
キッチンマット断捨離デメリット4つ
キッチンマットを断捨離すると、メリットだけではありません。
1.床が傷つく可能性が高まる
キッチンで作業していると、色んなものを落とします。

2.モノが壊れる可能性が高まる
食器などを落としてしまったときに、割れる可能性が高まります。
キッチンでは毎日多くの時間作業するので、たまに滑って落としてしまうことも。
割れると片付けなければならず、時間が取られます。
3.足が冷える
季節により、床の冷たさで足が冷えます。
4.床が汚れる
キッチンマットを断捨離すると、床が直で汚れます。
すぐに拭く習慣ができればいいいですが、それができないと汚れが蓄積してしまいます。
キッチンマットは汚れが落ちなくても買い替えればいいだけですが、床の取り換えは簡単ではありません。
私がキッチンマットをなくせない理由
我が家でも、キッチンマットを断捨離したことはありました。ですが、今は必要です。
持ち家に住んでいれば、断捨離してもいいかもしれません。
我が家は、夫の仕事の関係で今は賃貸暮らし。床をできるだけ傷つけたくありません。
洗濯は面倒ですが、床を傷つけたくない気持ちの方が勝っているため、使ってます。
キッチンマットを断捨離するかどうかは、「何を一番優先させたいか」考えて決めるのがいいと思います。
掃除機掛けや、洗濯がラクなものもあります。
ズレにくく、汚れも落ちやすい素材です。やわらかいのでコンパクトに畳め、洗濯しやすく。
サイズが豊富なので、自分に合ったものを選べますよ。
![]() |
【5日20時-11日1:59★最大2000円OFFクーポン】優踏生 洗いやすい キッチンマット約60cm×240cm(キッチンマット キッチン マット キッチンラグ 洗える 丸洗い 洗濯可 台所マット リビングマット インテリアマット) |
洗濯不要なタイプもあります。水分を弾くので、床と同じように拭くだけ。弾力もあるので、快適です。
![]() |
キッチンマット 厚さ8mm もっちり肉厚 45×240cm 拭ける 北欧風 ( 送料無料 撥水加工 240cm マット 厚手 キッチン PVCマット 洗濯不要 お手入れ簡単 廊下 台所マット クッションマット ソフト 塩化ビニル おしゃれ 北欧 花柄 ) |
洗濯不要で、クリアなタイプもあります。
![]() |
キッチンマット 透明 60×180cm 拭ける キッチン マット 透明マット クリアマット クリア 床暖房対応 カットOK 透明キッチンマット キッチン透明マット KET140104 |
洗濯はすることにして、いっそのこと形と色が選べるおしゃれなものを使うのも、ありだと思います。
こちらは、形を3種類からセレクトできますよ!
![]() |
キッチンマット 北欧 65×250 (6545+800) 送料込 かわいい ピーナッツ シンプル 無地 おしゃれ ゆりかご イージーオーダー 日本製 マット専門 織人しきもの屋工房 |
断捨離を後悔してもまた買えばいい
キッチンマットの断捨離は、注意が必要です。
とはいえ、考えても答えが出ないかもしれません。
気になるなら、一度試してみてもいいのではないでしょうか。そのうえで必要なら、また買えばいいだけ。
それがイヤなら、1週間や1ヵ月キッチンマットを保管しておき、試す方法にしてはいかがでしょうか?
断捨離は、快適に暮らすためのもの。
ぜひ、参考にしていただけるとうれしいです♪