13日の開催につきましては、通常通りの予定となっておりますが、状況により変更もあり得ますので、情報に注意してくださいね![/box05] 雑貨好きには外せないイベント、ヨコハマハンドメイドマルシェが行われます!
こちらのイベントはハンドメイドイベントとしては日本最大級!
全国のクリエイターやアーティストによるオリジナルの作品やフードが展示販売され、子供から大人まで楽しめる様々なハンドメイドワークショップも多数開催されるということです。
出店数は2日間で2000名を超えるという予定になっていますので、1日中楽しめそうですね!!
というか、全部見きれるのかというレベル...。
それでは【横浜ハンドメイドマルシェ2019秋!ランチはできる?混雑予想も!】
ということで始めていきましょう!
ヨコハマハンドメイドマルシェ2019秋|開催日程
ヨコハマハンドメイドマルシェ2019秋の開催は...
開催日:2019年10月12日(土)・10月13日(日) 11:00~18:00
会場:パシフィコ横浜(A・Bホール)
アクセス:
・JR桜木町駅より、徒歩約12分・またはタクシー約5分
・みなとみらい線みなとみらい駅より、徒歩約5分
入場料:当日券900円/前売券700円 ※小学生以下入場無料
入場チケットの購入方法はこちら
ヨコハマハンドメイドマルシェに行くことが決まっている方は前売券を購入しておいたほうがお得ですね。
オリジナル作品にはアクセサリー・雑貨・クラフト・インテリア・ファッション・イラスト・アート・フードなど、多種多様なものが売られているということで、見て回るのがとても楽しそうです!!
ヨコハマハンドメイドマルシェでランチはできる?
大規模なイベントなだけに、見ている途中できっとお腹が空きますよね(#^.^#)
会場でランチができるのか、どんな食べ物があるのかも予定を立てるうえで知っておきたいですよね!
そこで、どんなものが食べられるのか過去の情報から調べてみました!
会場にはキッチンカーが出店されているということですが、キッチンカーの数は数店のみということです。(ちなみに2017年秋は豚丼・クレープカフェ・タコライスのお店があったということです。)
その他にAホールの近くにはデイリーヤマザキがありますし、その2階に上がるとセブンイレブン、他にもピザーラエクスプレスやドトール、ランチ営業しているレストランもあります。
展示ホールにはあちこちにベンチもあるので、そこで食事をとられる方もいらっしゃるそうですよ。
ヨコハマハンドメイドマルシェ混雑予想
日本最大級のハンドメイドイベントということで、気になるのが混雑ですよね!
過去の混雑状況から今回の混雑予想をしてみました。
ちなみに前回開催時(2019年6月)の出店者数は3,053人、来場者数24,000人ということで、その数字に驚いてしまいますよね!
来場者数にはもちろん驚くのですが、対出店者数の多さ!!(そっちか!笑)
混雑すること間違いなしですが、会場が広いということもあり、身動きがとれなくなるほどの混雑ということはなさそうです。
ただ、人気作家さんのブースは局地的に混雑するということですので、ご承知おきを。
一番混むのが13:00頃ということです!
どのイベントでも同様ですが、商品が売り切れると閉店となってしまうので、可能であれば開始時刻から行かれたほうがいいかと思います。
それと、入場直後は入口付近が混むので奥のほうから攻めるという作戦もいいかもしれません...。(お目当ての作家さんがいらっしゃる場合はもちろん真っ先にそちらに行ってくださいね!(^^♪)
ヨコハマハンドメイドマルシェ2019秋まとめ
今回は【横浜ハンドメイドマルシェ2019秋!ランチはできる?混雑予想も!】ということでご紹介しましたが、日本最大級のハンドメイドイベントということでとても見ごたえがありそうですね!
とにかく出店者数が多いので、少しでも多くそしてじっくりと見るためにはできるだけ早い時間から行きたいところです。
ハンドメイドイベントに行って色々なハンドメイド作品を見ると、作家さんの作品はもちろん、陳列方法などセンスの良さにうっとりしたり、刺激をもらえたり...。
私だけではないのではないでしょうか?
刺激を受けすぎて普段ハンドメイドなんてしない私がコースターを作ってしまったほどです笑笑
そこまではないにしても、きっとセンスある作品たちに「ときめく」のでは?(^-^)
是非お時間がある方はヨコハマハンドメイドマルシェへ行かれてみてはいかがでしょうか?
ということで今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!