こんにちは!kumです。
今回は【中秋の名月2019年!イベント(東京)や見える方角と時間も!】ということでご紹介したいと思います。
一般的には「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」というよりも「十五夜」と言うことのほうが多いように感じますが、いかがでしょうか?
「中秋」とは「秋の中日」のことで旧暦の8月15日を指します。
ゆえに、「十五夜」と言われているのですね...。
ちなみに今年2019年は9月13日(金)がそれにあたります。
というわけで、観月会イベントや見える方角・時間などについてご紹介します!
2019年中秋の名月は9月13日|見える方角・時間は?
今年の中秋の名月は9月13日(金)です。
9月13日・月の見える方角
見える方角は時間により参考にしてください。
・月の出時刻~21時:東
・22時~2時:南
・4時~日の出前:西
月出の時間
月が高い位置(南の空)に見える時間が一番きれいに見えるかと思いますが、ここではそれぞれの都道府県の月出の時間を...。
北海道 17:43
青森県 17:48
岩手県 17:45
宮城県 17:44
秋田県 17:49
山形県 17:46
福島県 17:45
茨城県 17:43
栃木県 17:46
群馬県 17:49
埼玉県 17:46
千葉県 17:43
東京都 17:45
神奈川県 17:45
新潟県 17:51
富山県 17:57
石川県 17:59
福井県 18:00
山梨県 17:50
長野県 17:53
岐阜県 17:57
静岡県 17:50
愛知県 17:56
三重県 17:57
滋賀県 18:00
京都府 18:00
大阪府 18:01
兵庫県 18:02
奈良県 18:00
和歌山県 18:02
鳥取県 18:07
島根県 18:12
岡山県 18:07
広島県 18:13
山口県 18:17
徳島県 18:04
香川県 18:07
愛媛県 18:11
高知県 18:08
福岡県 18:21
佐賀県 18:21
長崎県 18:22
熊本県 18:18
大分県 18:15
宮崎県 18:14
鹿児島県 18:18
沖縄県 18:24
中秋の名月2019イベント
観月会のイベントもいくつか紹介しますね!
三溪園 観月会:神奈川県横浜市 2019.9.12(木)~2019.9.16(月・祝)
三重塔など古建築のライトアップや、音楽や舞踊の催しが日替わりで楽しめます。
日時:
2019年9月12日(木)~2019年9月16日(月・祝) 18:30~21:00 ※入場は20:30まで
開園時間は通常通り9:00
料金:
入園料-大人700円・子ども(小・中学生)200円
アクセス:
- 根岸駅よりバスで約10分、本牧下車、徒歩約10分
- 桜木町駅からバス約25分、三溪園入口下車、徒歩約5分
- 横浜駅東口からバス約35分、三溪園入口下車、徒歩約5分
- 元町・中華街駅からバス約15分、三溪園入口下車、徒歩約5分
お月見階段ウォーク:東京タワー 2019.9.13(金)
東京タワーの夜の外階段(メインデッキまでの600段)を特別解放!
日時:
2019年9月13日(金) 17:00~22:00 ※雨天中止
料金:
通常の展望料金が必要
料金詳細は東京タワー公式webサイト
アクセス:
- 大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口より、徒歩約5分
- 日比谷線神谷町駅1番出口より、徒歩約7分
- 三田線御成門駅A1出口より、徒歩約6分
- 三田線芝公園駅A4出口より、徒歩約10分
- 浅草線大門駅A6出口より、徒歩約10分
- JR浜松町駅北口より、徒歩約15分
東京タワーでは同日東京タワー台湾祭2019も開催されており、そちらもおすすめ!!
中秋の名月 観月会:六本木ヒルズ展望台 2019.9.13(金)
お月見を屋上スカイデッキで楽しむ。
天文の専門家の解説を聞きながら高性能な望遠鏡で月を見ることができます!
事前申込不要!
日時:
2019年9月13日(金) 19:00~21:00 最終入場20:30
※荒天時は中止
料金:
東京シティビュー/スカイデッキへの入場券が必要
- 日比谷線六本木駅1C出口より、徒歩約3分 コンコースで直結
- 大江戸線六本木駅3番出口より、徒歩約6分
- 大江戸線麻布十番駅7番出口より、徒歩約9分
- 南北線麻布十番駅4番出口より、徒歩約12分
- 千代田線乃木坂駅5番出口より、徒歩約10分
「月見の会」2019:向島百花円 2019.9.12(木)~2019.9.14(土)
深まりゆく秋の夜の月を鑑賞しながら、その風情を楽しむイベント。
行灯やぼんぼりに照らされた夜の庭園が幻想的です。
日時:
2019年9月12日(木)~2019年9月14日(土) 9:00~21:00 最終入園20:30
※雨天時や荒天時には催しが中止の場合あり
料金:
入園料-一般150円・65歳以上70円(小学生以下および都内在住、在学の中学生は無料)
※入園料の他、催しにより別途料金が必要なものもあり(茶会:1席 1000円)
アクセス:
- 東武スカイツリーライン東向島駅下車、徒歩約8分
- 押上線京成曳舟駅下車、徒歩約13分
- 都営バス 亀戸-日暮里(里22)百花園前下車、徒歩約3分
スカイツリー(R)の名月イベント 2019.9.2(月)~2019.9.30(月)
月をテーマとした秋のイベント。
展望台から望む名月鑑賞会やJazzライブなど、窓の外に広がる夜景とともに楽しめます!
名月鑑賞会
地上445mの展望回廊にて、総合光学機器メーカー「ビクセン」の協力のもと、天体望遠鏡を使って名月の鑑賞会を開催。
日時:
2019年9月6日(金) 上弦の月 18:30~20:30
2019年9月13日(金) 中秋の名月 19:00~21:00
場所:
展望回廊
なお、当日に東京スカイツリータウン1F「ソラマチひろば」でも名月鑑賞会を実施!
Jazzライブ 【Jazz In The Moon Night】
地上350mの東京スカイツリー展望デッキで楽しむJazzライブ
日時:
2019年9月6日(金)・2019年9月13日(金)・2019年9月27日(金) 19:00~20:00
Jazzユニット「MALTA Planet Band」
2019年9月19日(木) 19:00~20:00
シンガーソングライター「JILLE」
場所:
東京スカイツリー 展望デッキ フロア350
新プログラムの上映「SKYTREE ROUND THEATER」
東京スカイツリー展望デッキ フロア350の窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てて、夜景を楽しみつつ迫力ある映像と臨場感溢れる音響が楽しめる新プログラム「SKYTREE ROUND THEATER」の上映。
日時:
2019年9月1日(日)~2019年9月30日(月)
18:45~/20:15~(上映は約3分間)
場所:
東京スカイツリー 展望デッキ フロア350
料金:
展望台への入場料が必要
料金詳細は東京スカイツリー公式webサイトでご確認ください。
まとめ
今回は【中秋の名月2019年!イベント(東京)や見える方角と時間も!】ということでご紹介しました。
今年の中秋の名月は9月13日(金)。
自宅でゆっくりとお月見をするも良し、お月見イベントへ出かけて見るも良し。
今年の中秋の名月は金曜日ということもあり、秋の夜長をいつもよりもゆったりと満喫してみてはいかがでしょうか?
普段はお月見という行事にはあまり見向きもしない我が家、なので色々なお月見イベントが開催されているということも知りませんでした...(‘◇’)ゞ
古くからの行事もしっかりと満喫したいものですね...。
ということで今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!