最近よく耳にする「ティントリップ」。
一体ティントリップとはなにものなんでしょうか?
その特徴・メリット・デメリットは?
今回は【ティントリップとはなにか|特徴やメリット・デメリットを紹介!】ということでご紹介したいと思います!
今大ブームの「ティントリップ」。
引用元:美的.com
韓国コスメブランドからヒットし、色々なブランドから次々と発売されていますよね!
そこで、今回はその「ティントリップ」とはなにものなのか、しっかりと調べてみたいと思います!
それでは、さっそくいってみましょう!
ティントリップとはなに?
今大ブームの「ティントリップ」。
美容大国・韓国のコスメブランドからヒット。
引用元:美的.com
日本では、2018年ごろに10代の女子の間で韓国風メイクの「オルチャンメイク」が大注目され、それによりティントリップが普及しました。
そもそも「ティントリップ」とはなにものなのか?
「ティント」とは、日本語で「染める」という意味で、今までのリップは「唇の表面に色をのせている」のに対し、「ティントリップ」は文字通り「唇を染める」タイプのリップです。
「ティントリップ」は、表面だけでなく角質そのものまで色素を入れることになり、ゆえに色落ちしにくいのが特徴です。
水分量や湿度によって色が変化するので、人によって色味が違ったり、その日によっても色味が違ってきます。
韓国から広がった「ティントリップ」。
現在では世界中のブランドから発売されていますが、当初は水っぽいテクスチャーのものがほとんどで、チップで塗るタイプのものが主流でした。最近は口紅タイプのものが多く販売されています。
では、「ティントリップ」のメリットとデメリットはどうでしょうか?
それぞれ見ていきたいと思います。
ティントリップとはなに?|メリット
大人気の「ティントリップ」。
まずはそのメリットから...。
「ティントリップ」のメリットと言えば、なんといっても色持ちの良さ。
色が落ちにくいので、長時間きれいな唇をキープすることができます。
水に濡れても落ちにくく、触っても落ちにくいため、飲み物を飲んでもグラスが汚れることなく綺麗な唇を保つことができ、食事をしてもストレスなく楽しむことができます。
そして、発色がいいのもティントリップのメリット。
角質そのものに色素を染み込ませるため、自分の好きな色を長時間維持することができます。
口紅やグロスはベタベタして髪が唇にくっついたりしてしまうことがありますが、それに比べティントリップはサラサラの付け心地で、髪がくっつく心配もありません。
ティントリップのメリット
・色持ちの良さ
・発色の良さ
・付け心地がサラサラ
ティントリップとはなに?|デメリット
まずは「メリット」からご紹介しましたが、では、「デメリット」はなんでしょうか?
デメリットは、顔料を使って唇に色をのせる口紅に対して、ティントリップは染料を使って唇に色素を染み込ませるため唇への負担が大きくなります。
他にも、角質まで色素を染み込ませているので、クレンジング時には落としにくいということがあります。なかにはオイルクレンジングを使っても落ちないものもあり、専用のリムーバーが必要になることもあります。
濃い色を使うと特に簡単には落ちないため、学校や職場など派手なお化粧がNGな場合は注意が必要です。
さらに、ティントリップは口紅に比べて乾燥しやすいものが多く、水ベースのものは特に乾燥しやすいです。
乾燥で荒れた唇に使用すると色むらができてしまうので、ティントリップを塗る前に保湿リップや唇パックをするなどしてケアしてあげることが大切です。
ティントリップのデメリット
・唇への負担が大きい
・落としにくい
・乾燥しやすい
ティントリップとはなに?|使い方
ティントリップのメリットとデメリットがわかったところで、次は使い方を...。
[jin-fusen1-up text=”ティントリップの使い方”]まず、ティントリップを塗る前にリップクリームでしっかりと保湿をします。
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]より綺麗に発色させるためにはリップコンシーラーやパウダーなどを使用し、唇の色味を少し消します。
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]唇の中央数カ所にティントリップをのせ、唇をすり合わせてなじませるか、指でたたくように上下左右に伸ばしていきます。
ティントリップは色が定まるのに10分ほどかかるので注意が必要です。
(※短時間で定まるものもあり)
時間が経つと少しずつ発色してくるので、重ね塗りして色味を調整してください。
ティントリップは乾燥しやすいので、上からグロスやリップクリームなどで保湿するのがおすすめです!
引用元:美的.com
ティントリップとはなに?|まとめ
今回は【ティントリップとはなにか|特徴やメリット・デメリットを紹介!】ということでご紹介しました。
最近大ブームとなっている「ティントリップ」。
引用元:美的.com
ティントリップとは、口紅が顔料で唇の表面に色をのせているのに対して、染料で唇の角質まで染めるというもの。
今までの口紅やグロスは飲食をするとすぐに取れてしまいますが、ティントリップはほとんど色落ちせず、長時間綺麗な唇を保つことが可能です。
私は口紅やグロスがすぐにとれてしまうので、「ならば塗っても意味がないよね!」ということで、普段は口紅やグロスは塗らない派です。笑
ですが、今回ティントリップの存在を知り、「塗ってみようかな(;’∀’)」と思っています。
「落ちにくい」っていいですよね♪
大ヒットしている理由がわかります。
もしあなたも「ティントリップ」を使ったことがないようでしたら、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ということで、今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!