こんにちは!kumです。
今回は【台湾祭り2019秋が東京タワーで開催、混雑予想や値段は?】ということでご紹介したいと思います。
今大人気のタピオカ。
タピオカといえば台湾ですよね!
日本と台湾のさらなる交流をめざしたイベント、【東京タワー台湾祭2019秋】が
9/13(金)~9/16(月・祝)の4日間行われます。
こちらのイベント、毎回大賑わいのようですね!ということで今回は
【東京タワー台湾祭2019秋】の開催概要や値段、混雑予想についてご紹介していきますね!
東京タワー台湾祭り2019秋!開催日時
東京タワーで行われる台湾祭り2019秋の開催日時は...
2019年9月13日(金)~2019年9月16日(月・祝)
開催時間 ・ラストオーダー | |
9月13日(金) | 17:00~21:00・20:00 |
9月14日(土) | 11:00~21:00・20:00 |
9月15日(日) | 11:00~21:00・20:00 |
9月16日(月・祝) | 11:00~18:00・17:00 |
開催場所:東京タワー屋外特設会場(南側駐車場・1F正面玄関前広場)
今回は会場を2面に増やし、台湾の夜市グルメ・占いやゲーム屋台・台湾にゆかりのあるアーティストによるステージもあるということですが、
さらに台湾随一のランドマーク、台北101初出展ということで東京タワーと台北101のコラボ企画も準備しているということです。
前回よりさらにパワーアップする感じでしょうか??
期待しちゃいますね!!(^^♪
入場料の値段・混雑予想は?
入場料
こちらのイベント、入場料が必要なのですがただの入場券ではないんです!
これがとてもお得なんです!!
一般:800円・小・中学生:500円・乳幼児:無料 |
ですが!!!!!
クーポン付きの入場券となっておりまして、
この入場券が2杯分のドリンク券と台湾名産のお菓子1個の引換券となっています。 |
入場料=ドリンク2杯+お菓子1個
この値段でこの内容はお得だと思いませんか??
さらに!!
各日先着ではありますが、東京タワー×台北101コラボ記念のオリジナルトートバックの
プレゼントがあるということです!!
トートバックのデザインはイラストレーターの佐々木千絵さんデザインのかわいらしいイラストが描かれています!!
引用元:台湾祭公式サイト
混雑予想
毎回人気の台湾祭。
気になるのが混雑状況ですよね...。
2018年の状況ですと、開催時刻の30分前に行かれた時点ですでに行列はできていたそうですが、この時間に行ったら余裕だということでした。
ただ、天気にもよりますが会場は屋外ということもあり、熱中症対策は必須です!!
飲食スペースも例年 屋根はないということですので、帽子や日傘などで対策したほうが良いかと...。
混雑状況に話を戻しますと、混雑は覚悟して行かれたほうがよいかと思われます(#^.^#)
台湾の夜市グルメ
台湾祭で一番の目当ては何といっても台湾グルメですよね!!
販売予定のものをいくつか...。
・角煮飯-ルーローハン-:台湾の豚角煮飯。台湾のソウルフード!
・台灣肉粽-ゾンツ-:豚の角煮のちまき
・魯肉飯-ルーロウファン-:台湾のソウルフード
・知高飯-ツーガオファン-:上質な角煮のような...
・牛肉飯-ニゥロゥファン-ご飯の上にとろとろに煮込んだ牛肉を乗せた一品
・タピオカミルクティ
・タピオカドリンクティ
・紅イモ入りタピオカドリンク
・あずき入り黒糖タピオカミルクティー
その他にもたくさんの台湾グルメが味わえるということです!!
台湾に行かずして沢山の台湾グルメが味わえるっていいですよね!
これは行くしかありませんね!笑
東京タワー台湾祭り2019秋!まとめ
今回は【台湾祭り2019秋が東京タワーで開催、混雑予想や値段は?】ということでご紹介しました。
日本と台湾のさらなる交流をめざしたイベントということで、今回は会場が2面に増えるということもあり、期待してしまいますね(*´▽`*)
私としては、開催初日の9月13日(金)の17:00~の時間を目指して行くのがおすすめかな、と思っています。
日も落ちてくるので、直射日光の暑さからも解放されて快適に過ごせそうですよね!
台湾に行かずに手軽に台湾を感じることができるイベント。
台湾に行きたいけれどなかなか行く時間がないという方や台湾に興味のある方、ただただ台湾グルメを堪能したい方、お時間がありましたら是非行かれてみてはいかがでしょうか?
それでは今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!