全国各地でイルミネーションイベントが開催されていますが、今回は国営武蔵丘陵森林公園のイルミネーションを...。
題して【森林公園のイルミネーション!クリスマス2019の駐車場や混雑は?】ということでご紹介させていただきたいと思います!
埼玉県比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園。
こちらの森林公園のイルミネーションは三部作となっており、今回ご紹介するのがその最終章。
約55万球ものライトアップとイルミネーションを堪能することができます!
ということでさっそくいってみましょう!
森林公園のイルミネーション|2019クリスマス
森林公園のイルミネーション〚光と森のStory2019〛は三部作となっています。
・第1章:森のハロウィンナイト
・第2章:紅葉見ナイト
・第3章:スターライトイルミネーション
今回はその中でも、クリスマス期間を含む〚第3章:スターライトイルミネーション〛をご紹介します!
引用元:ウォーカープラス
その日程は...
2019年12月6日(金)-12月8日(日)
2019年12月13日(金)-12月30日(月)
※雨天中止(当日の14:00に決定し、公式HPにて発表)
[jin-fusen1-even text=”開催時間”]16:00-20:00
最終入園は19:30
[jin-fusen1-even text=”開催場所”]国立武蔵丘陵森林公園 中央口エリア
[jin-fusen1-even text=”入園料”]大人(高校生以上):450円
シルバー(65歳以上):210円
中学生以下:無料
今年は中央口広場と植物園の2カ所で光と音のショーが楽しめるということで、中央口広場の噴水では[CAPTAIN BUBBLE SHOW]が、植物園では[もみじぃの魔法 de SHOW]がそれぞれ開催されます。
どんなショーなのかとても気になりますよね!
街中のイルミネーションもいいですが、森林公園ならではの自然に囲まれたイルミネーションもまた格別ですよ!
スターライトイルミネーション開催期間中の土日にはワークショップや夜のグルメ営業もあるということです!
森林公園のイルミネーション|アクセス・駐車場・混雑
[jin-fusen1-up text=”アクセス”]車
・関越自動車東松山ICより、約10分
公共交通機関
・東武東上線森林公園駅より、スターライトイルミネーションの開催期間中、夜間無料シャトルバスが運行されます。
引用元:森林公園公式HP
引用元:森林公園公式HP
[jin-fusen1-up text=”夜間駐車場”]利用時間:16:00以降
利用駐車場:中央口駐車場のみ
料金:大型300円/普通300円
[jin-fusen1-up text=”混雑”]イルミネーションイベントへ行くにあたって気になるのが混雑ではないでしょうか?
森林公園の公式HPによると、夜間開園直後は周辺道路や駐車場が混雑するということで、18:00以降の来園をおすすめしています。
ですが、平日であればそこまで心配はいらないのではないのかなぁと思います。
土日やクリスマス当日などは混雑する可能性が高いので、少し早めの到着を目指すか時間をずらすなどして対策されてはいかがでしょうか?
森林公園のイルミネーション2019クリスマス|イベント
スターライトイルミネーション開催中は、ワークショップなどのイベントもありますので、そちらもご紹介しますね!
[jin-fusen1-up text=”ドライフラワー&リース展”]こちらの企画展は植物園で行われており、例年好評ということで、園内の植物が揃うということですよ!
たくさんのドライフラワーやリースを見ることができ、[都市緑化植物園のドライフラワー図鑑]が登場するということで、ドライフラワー好きなかたはもちろんですが、普段それほど興味のない私でも気になってしまいます!(´▽`)
他にもシリカゲルを使用して乾燥させたドライフラワーコーナーもあるということで、生花のようなドライフラワーもまた見てみたいです!
[jin-fusen1-up text=”森の妖精モーリーのフィールドラリー”]こちらは参加料無料のフィールドラリー。
中央口で参加用紙が配布されているということで、ヒントを集めてゴールを目指すというもの。プレゼントもあるということですので、興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
[jin-fusen1-up text=”ハローキティ&マイメロディ クリスマスステージショー”]クリスマスステージショーは12/7(土)に開催され、イルミネーション点灯式(16:00-16:20)やキャラクターショー(17:30-17:50)が行われます!こちらは雨天中止となります。
[jin-fusen1-up text=”カプセルオーナメントを作ろう”]球体のカプセルに、公園の木の実を入れデコレーションした、クリスマスオーナメント作りです。12/14(土)・12/15(日)に植物研修室(中央口より、徒歩約15分)にて16:00-18:00に行われ、参加費は300円で定員50名となっております。
[jin-fusen1-up text=”ジェルキャンドルを作ろう”]自分だけのオリジナルキャンドルが作れるワークショップ。
こちらは12/23(月)-12/29(日)までの開催となっており、植物園研修室(中央口より、徒歩約15分)にて16:00-18:00に行われます。所要時間は約30分となっており、混雑状況によっては待ち時間が発生する可能性もあるということですよ!参加費は1,100円からとなっています。
森林公園のイルミネーション2019クリスマス|まとめ
今回は【森林公園のイルミネーション!クリスマス2019の駐車場や混雑は?】ということでご紹介させていただきました。
森林公園のイルミネーション〚光と森のStory2019〛は三部作となっており、
・第1章:森のハロウィンナイト
・第2章:紅葉見ナイト
・第3章:スターライトイルミネーション
今回はその最終章のスターライトイルミネーションについてご紹介しました。
森林公園のイルミネーションは何といっても、自然に囲まれたイルミネーションが見れるということ。街中のイルミネーションが多い中で、森林公園のイルミネーションはまた違った魅力があるのではないでしょうか?
[ドライフラワー&リース展]では沢山のドライフラワーやリーフも見ることができるので、そちらもおすすめですよ!どこのイルミネーションに行くか決めかねている方は、今年のクリスマスイルミネーションは森林公園に足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
ということで、今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!