オキシクリーンで槽洗浄をすると、洗濯機が壊れる可能性があります。
この記事では「オキシクリーンを洗濯機に使って大丈夫か」知りたい方へ向け、以下を解説しています。
・オキシクリーンで洗濯機が壊れる原因
・オキシクリーンの槽洗浄を避けるべき理由
・塩素系槽洗浄クリーナーを使おう!
これを読めばオキシクリーンで洗濯機が壊れる原因だけでなく、槽洗浄におすすめできない理由までわかります。
ぜひ、最後までお読みになってくださいね♪
オキシクリーンで洗濯機が壊れる原因
オキシクリーンを使うと、洗濯機が壊れる可能性があります。それは、槽洗浄で使用する場合。
通常のお洗濯には使えます。
壊れる原因は、3つ。
- 大量の泡
- 大量の汚れやゴミ
- 溶け残りのオキシクリーン
①大量の泡
オキシクリーンは、酸素系漂白剤。酸素の泡で汚れを落とします。
ドラム式は、大量の泡が発生するとセンサーが感知。排水と注水が繰り返され、故障の原因になります。
縦型洗濯機も同様に、危険です。
日立のHPに記載があります。
槽洗浄コースで、酸素系(非塩素系)の漂白剤が使用できないのはなぜですか?
酸素系漂白剤は泡立ちが多く、排水異常や泡漏れを起こす可能性があります。故障の原因になるのでご使用はお控えください。
多くのメーカーで使用を禁止しており、壊れても保証の対象になりません。
②大量の汚れやゴミ
汚れを剥がして落とす、オキシクリーン。汚れやゴミがそのまま排出されると、詰まりの原因になります。
ドラム式洗濯機は、途中で扉を開けることができません。
③溶け残りのオキシクリーン
槽洗浄には、大量のオキシクリーンを使用します。
溶け残りにより、洗濯機の部品が摩耗。壊れる原因になります。また、配管経路が詰まる可能性も。
防ぐためにも、しっかりと溶かして使う必要があります。
■お湯の量に対するオキシクリーンの使用量
お湯4L | お湯68L | |
日本製 | 約28g (スプーン1杯) | 約476g (スプーン17杯) |
アメリカ製 | 約34g (ライン2) | 約578g (ライン4×4杯) |
日本製の使用量は、お湯68Lに対し476g。アメリカ製は、578gです。

コストコで売られているのは、アメリカ製です。また、通販でもアメリカ製のものがあります。
日本製 | アメリカ製 | |
香料・界面活性剤 | × | ◯ |
見分け方(日本語表記の有無) | ◯ | × |
アメリカ製には界面活性剤が入っているため、より泡立ちます。
壊れる危険はもちろん。やめた方がいい理由は、それだけではありません。
オキシクリーンの槽洗浄を避けるべき理由
オキシクリーンでの槽洗浄は、おすすめできません。
避けるべき理由は、4つ。
- 洗濯槽や部品が変色・腐食するから
- コスパが悪いから
- 手間がかかるから
- 効果が弱いから
①洗濯槽や部品が変色・腐食するから
長時間のオキシ漬けは、洗濯槽や部品の変色や腐食の可能性があります。

お湯を高水位まで入れた洗濯槽に、オキシクリーンを溶かして5分程度回した後、最大6時間までオキシ漬けする。
※ステンレス槽の長時間にわたるオキシ漬けは、変色する可能性がありますのでご注意ください。
洗濯機の槽洗浄コースは、11時間くらいのものが多いです。
最大6時間では、せっかくの槽洗浄コースも使えません。
②コスパが悪いから
オキシクリーンでの槽洗浄は、コスパがよくありません。
アメリカ製 | 日本製 | |
価格 | 3,198円(5.26kg) | 1,240円(1.5kg) |
100gあたりの価格 | 約61円 | 約83円 |
68Lで槽洗浄した場合の価格 | 約352円(578g) | 約395円(476g) |
洗濯機の大きさにもよりますが、決して安くはありません。
③手間がかかるから
オキシクリーンでの槽洗浄は、手間がかかります。
- 適温のお湯を用意する手間
- 顆粒を溶かす手間
- 途中でゴミを取り除く手間
40~60℃のお湯を用意しなければなりません。また、大量の顆粒を溶かす必要があります。
つけ置きの途中で、汚れを取り除く必要も。

④効果が弱いから
オキシクリーンを含む酸素系漂白剤は、効果が弱めです。
頑固な汚れは取りきれません。

塩素系槽洗浄クリーナーを使おう!
槽洗浄には、塩素系洗濯槽クリーナーがおすすめです。
- 簡単
- スッキリ綺麗
- コスパ良し
純正洗濯槽クリーナーは、塩素系漂白剤です。
市販品でも、同じ塩素系の洗濯槽クリーナーは安心して使えます。
塩素系はカビや雑菌を分解するので、汚れを流せます。
クリーナーを入れ、槽洗浄コースでスタートするだけ。放置でき、簡単です。
お店では、2本で300円ほどで購入できることもあります。
汚れがひどい場合は、純正洗濯槽クリーナーを使いましょう。1回分2000円くらいですが、より強力です。
■洗濯機の黒いカスが無くならない時の解決法を詳しく解説しています
洗濯機の黒いカスがなくならない時の解決法や原因・防ぐポイント解説
オキシクリーンは槽洗浄以外で
槽洗浄でのオキシクリーンの使用は、洗濯機が壊れる可能性があります。

泡や剥がれた汚れ・洗剤の溶け残りにより、壊れるリスクがあります。
他にも、長時間のつけ置きにより変色や腐食の可能性があること。手間がかかるうえに効果が弱いため、おすすめできません。
槽洗浄には、塩素系洗濯槽クリーナーが簡単で効果的です。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♪