この時期は各地で産業祭が開催されていますよね!
今回は【真岡市大産業祭2019開催!駐車場や無料臨時バス、混雑や出店も!】ということでご紹介したいと思います!
栃木県真岡市の大作業祭の開催は今年で第30回。
毎年こちらのイベントを楽しみにしていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
真岡市大産業祭は、共催で第37回真岡市産業祭と第23回真岡地区JAまつり、第41回消費者まつりが開催され、イベント盛りだくさんの内容になっています!
大人から子供まで楽しめる〚真岡市大産業祭〛。
それでは早速いってみましょう!
真岡市大産業祭2019|開催日程
真岡市大産業祭は産業祭・JAまつり・消費者まつり・こどもまつり・環境展など、合同開催される予定となっています。
開催日は、今年も例年と同じ日にちの11月23日(土・祝)。
2019年11月23日(土・祝)
※雨天決行
[jin-fusen1-even text=”開催時間”]9:00-14:00
[jin-fusen1-even text=”開催場所”]真岡市民公園・久保講堂南駐車場ほか
[jin-fusen1-even text=”入場料”]無料
[jin-fusen1-even text=”アクセス”]車
・北関東自動車道真岡ICより、約15分(約5km)
公共交通機関
・真岡鐡道真岡駅より、徒歩約30分(約3km)
・真岡鉄道真岡駅より、タクシーで約5分
※当日は真岡駅東口より、無料周遊バスの運行あり
引用元:真岡市公式HP
内容盛り沢山の〚真岡市大産業祭〛はグルメはもちろん、子どもが楽しめる企画や農産物の即売、北関東交流フェアなど、色々と楽しめそうです!
今年は11月23日が土曜日ですので、なんだかうれしいですよね!
それは私だけではないはず(^^♪
美味しそうなグルメが盛り沢山で、何を食べようか迷ってしまいそうです(#^.^#)
真岡市大産業祭2019|駐車場
真岡市大産業祭では駐車場が数カ所設けられており、無料で駐車することができます。
8:30-15:00
[jin-fusen1-even text=”駐車場”]駐車場 | 住所 |
スポーツ交流館 | 真岡市田町1321-1 |
真岡市武道体育館 | 真岡市田町1330 |
真岡市総合体育館 | 真岡市田町1251-1 |
総合福祉保健センター | 真岡市荒町110 |
芳賀庁舎 | 真岡市荒町116-1 |
真岡市役所 | 真岡市荒町5191 |
真岡東中学校 | 真岡市田町1256-18 |
真岡市東小学校 | 真岡市東光寺1-4-1 |
ちなみに上記の駐車場は会場に近い場所ですが、真岡東小学校(約1km/徒歩約13分)は結構遠い場所となっておりますので、お気をつけくださいね!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]開催日当日は他にも〚無料周遊バス〛の運行もあり、離れた場所にある駐車場から〚無料周遊バス〛を利用して会場にアクセスする方法もありますので、よかったら検討なさってみてください。
法務局 真岡支局:真岡市荒町5176-3
高田山専修寺東側駐車場:真岡市高田1482
二宮尊徳資料館(桜町陣屋跡):真岡市物井2013-2
山前分館(改善センター):真岡市小林935-1
中村分館(改善センター):真岡市中247
高勢町第2公民館:真岡市高勢町2-184
第二子育て支援センター(大谷台町):真岡市大谷台町25-1
どんとこい広場(にのみや商工会):真岡市久下田848-5
二宮コミュニティセンター:真岡市石島893-15
あぐ里っ娘南側駐車場(井頭温泉東側):真岡市上大田和3006
大内分館(改善センター):真岡市飯貝529
[jin-fusen1-even text=”無料周遊バス運行表”] [pdf-embedder url=”https://kum121a.com/wp-content/uploads/2019/11/daisanngyousai-2019-buss-timetable-1.pdf” title=”daisanngyousai-2019-buss-timetable”]真岡市大産業祭2019|混雑・出店
[jin-fusen1-up text=”混雑”]イベントへ行く際に気になるのが混雑状況ですよね!
秋の一大イベントとなっている真岡市大産業祭ですので、毎年混雑しています。
一番混雑するのがお昼前後、混雑で前へ進むのも大変な状況だったりもしますが、大変な行列ができるということは無いように思われますので、人気のグルメであっても何十分も並ぶというようなことはなく、比較的快適にお買い物できるのではないでしょうか?
引用元:とちぎ旅ネット
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”] [jin-fusen1-up text=”出店”]ここではそれぞれの催し物の開催場所とそこでの主なグルメの出店についてご紹介します。
産業祭・消費者まつり:久保講堂南駐車場・真岡市青年女性会館駐車場
・北関東交流フェア(佐野市):ラーメン、いもフライ
・旭町蕎麦会:そば
・ファミリーショップアズマヤ:イカ入り焼きそば、豚汁
・ちゃっぷりん:アップルパイ、プリン、チーズケーキ
・五友工業:安納蜜焼き芋
・アリババケバブ:ケバブ
・一心房珈琲:コーヒー、肉うどん
・肉のふじた:焼き鳥
・フォーシーズン静風:ステーキ・ソフトドリンク・スイーツ
・オランジュクレール:焼きこみパン、総菜パン、調理パン
・吉田工業:沖縄そば、サーターアンダギー、ソフトドリンク、コーヒー
・真岡市青年会議所青年部:チャーシュー丼、カレーライス、大判メンチ、豚の角煮、唐揚げ
JAまつり:市民公園(ABグラウンド)
・JA女性会:赤飯、みそおでん
・JA職員:焼きそば
・4Hクラブ:焼きそば、チョコバナナ
・桶川市物産フェア:インドカレー、やきいも
・北関東交流フェア(大洗町):しらす丼、いかめし、かに汁
子どもまつり:市民いちごホール前駐車場・公民館周辺
模擬店:チョコバナナ、焼きそば、ポップコーン、焼き鳥、うどん など
消費者まつり:真岡市青年女性会館(1階・2階)
真岡市大産業祭2019|まとめ
今回は【真岡市大産業祭2019開催!駐車場や無料臨時バス、混雑や出店も!】ということでご紹介しました。
真岡市の大産業祭は毎年11月23日に開催されていますが、今年の11月23日は土曜日!次の日も日曜でお休みなので、土日がお休みの人にとっては土曜日のイベントってうれしいですよね!
引用元:真岡市公式HP
おいしいグルメはもちろん、子どもが楽しめる催しがあるのもいいですね!
市民いちごホール前駐車場では、真岡工業高校によるミニSL乗車やミニロボットの操作体験もできるということですよ!
他にもJAまつりでは10:30-牛乳の試飲(無くなり次第終了)や、ポン菓子無料配布(10:00-・13:00-)、新米「とちぎの星」の無料配布(9:00-・11:00-)、ソバ粉の無料配布(10:00・11:30)(先着各150名)もありますので、そちらも行かれてみてはいかがでしょうか?
内容盛り沢山な真岡市大産業祭。おすすめですよ!
ということで、今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!