悩む人
吸水性で人気の、珪藻土のバスマット。
便利ですが、中には「やめた」という人もいます。
この記事ではバスマットについて、以下を解説しています。
・珪藻土のバスマットをやめた理由8つ
・珪藻土と布製バスマットを比較
・珪藻土のバスマットを長持ちさせるコツ
・おすすめの珪藻土・布製バスマット
これを読めば珪藻土のバスマットをやめた理由だけでなく、自分に合ったものがわかります。
ぜひ、最後までお読みになってくださいね♪
珪藻土のバスマットをやめた理由8つ
珪藻土のバスマット。使用したものの、「やめた」という人もいます。
やめた理由は、8つ。
- 床が傷いた
- 吸水力が落ちた
- お手入れが面倒
- 衛生面が心配
- 汚れが落ちない
- 置き場所に困った
- 割れた
- 寒い時期にひんやりする
1.床が傷ついた
珪藻土のバスマットで、床が傷つくことがあります。

悩む人
クッションタイプは傷つきにくく、フローリング材の床は傷つきやすいようです。
2.吸水力が落ちた
珪藻土マットの吸水力は、永久ではありません。
使用回数が多くなると、吸水力が落ちてきます。
珪藻土には無数の穴があり、そこから水分を吸収。長期間の使用で、皮脂や汚れで穴が塞がるためです。
悩む人
一般的に寿命は2年と言われますが、使い方で変わります。
3.お手入れが面倒
珪藻土のバスマットは、基本的に陰干しするだけです。
吸水力を維持するには、定期的なお手入れが必要。紙やすりで表面を削る作業の面倒さに、やめた人も多いです。
悩む人
【注意】アスベストを含む製品
過去にアスベストを含む製品の回収がありました。
そのような商品は、紙やすりで削ると危険です。
対象商品でないことを確認してから、削りましょう。
4.衛生面が心配
衛生面で心配なので「やめた」という人も。
吸水力が落ちてくると、乾くのに時間がかかります。湿った状態が長く続くと、雑菌やカビが繁殖する原因に。
悩む人
湿った時間が短ければ、清潔を保てます。それでも洗わずに使い続けることに不安を感じ、やめる人もいます。
5.汚れが落ちない
珪藻土のバスマットは、洗濯できません。汚れがついても洗えないため、「やめた」という人もいます。
塩素系漂白剤も使えますが、汚れを落としきれないことも多いです。

悩む人
6.置き場所に困った
布のバスマットと違い、折り畳めません。立てかける必要があり、置き場所が取られます。
掃除の時など、「邪魔なのでやめた」という理由も。
倒れたバスマットに当たり、怪我したのをきっかけにやめた人もいます。
悩む人
7.割れた・欠けた
やめた理由に、「割れて使えなくなった」というものもあります。
珪藻土のバスマットは衝撃に弱いため、割れたり欠けたりしやすいです。
また、段差のある場所に置いて使うことで割れることも。避けるのが難しくてやめる場合もあります。
8.寒い時期にひんやりする
寒い時期はひんやりするため、やめた人も多いようです。
夏は珪藻土・冬は布製バスマットのように、使い分ける家庭もあります。

悩む人
珪藻土と布製バスマットを比較
珪藻土と布製のバスマット。それぞれにメリットやデメリットがあります。
2つを比較してみます。
珪藻土 | 布 | |
速乾性 | ◎ | × |
感触 | サラッと | ふんわり |
2番目以降の使い心地 | ◎ | × |
冬の冷たさ | △ | 2番目以降の人は冷たい |
毎日のお手入れ | 立てかけて乾かす | 洗濯 |
定期的なお手入れ | 吸水力が落ちたらやすりで削る | 不要 |
置き場所 | 立てかける場所が必要 | 折りたたんでしまえる |
汚れの落としやすさ | × | ◯ |
割れる危険 | × | ◎ |
替えが必要 | ◎ | × |
コスパ | 商品や使い方による | 商品や使い方による |
どちらがいいかは、人によります。

悩む人
珪藻土のバスマットは、使い方次第でより長く快適に使えます。
珪藻土のバスマットを長持ちさせるコツ
珪藻土のバスマットを長持ちさせるには、コツがあります。
- 体の水滴を落としてから出る
- 可能な限り立てかけておく
- 汚れがつかないようにする
1. 体の水滴を落としてから出る
体の水滴を落としてから、バスマットに乗るようにしましょう。
悩む人
吸収させる水分は、少ない方が長持ちします。汚れの付着も減らせるからです。
2.可能な限り立てかけておく
使用中以外は、可能な限り立てかけておくようにしましょう。
湿っている時間を短くすることで、カビや雑菌の繁殖を防止。吸水力が持続します。
悩む人
バスマットスタンドがあると、便利です。通気性を確保できたり、倒れにくくできます。
■バスマットスタンド■
![]() | tower 《 コンパクト珪藻土バスマットスタンド タワー 》 珪藻土 なのらぼ足快バスマット soil スペース ホワイト ブラック バスマットスタンド 立て掛け ラック 収納 整理 ソイル 洗面 脱衣所 おしゃれ モノトーン 3845 3846 山崎実業 YAMAZAKI タワーシリーズ |
![]() | 山崎実業 【 珪藻土バスマット スタンド タワー 】tower 省スペース シンプル おしゃれ ホワイト ブラック バスマットスタンド 立て掛け ラック 珪藻土 なのらぼ足快バスマット soil ソイル 脱衣所 サニタリー バスルーム 乾燥 収納 3137 3138 YAMAZAKI タワーシリーズ |
3.汚れがつかないようにする
汚れがつかないようにすることで、長く使えます。
珪藻土の穴に汚れが詰まるのを避けることで、吸水力が持続。雑菌の繁殖を抑えられます。
また、見た目にも不快感がありません。
悩む人
おすすめの珪藻土・布製バスマット
珪藻土と布製のバスマット。それぞれにメリットがあります。
おすすめの商品をそれぞれ紹介します。
- ニトリの珪藻土バスマット
- 布製バスマット2種類
ニトリの珪藻土バスマット
最初におすすめするのは、ニトリのもの。
我が家で使用中です。3年使用し吸水力が落ちたため、一度紙やすりで削りました。
すでにコスパは抜群。買い替えも同じものでいいと思っています。
![]() | お手入れ簡単 珪藻土バスマット(カイテキサラサラ 40X55) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 |
汚れの目立たないこちらもおすすめ。
![]() | 珪藻土入りバスマット(38×59 GY) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 |
布製バスマット2種類
布製のバスマットは洗濯が必要なため、替えが必要です。
悩む人
吸水性の高いタイプとタオルタイプの2種類紹介します。
吸水性の高いタイプ
カラーバリエーションが豊富。お部屋の雰囲気に合わせて選べます。
![]() | バスマット お風呂 マット 60×40cm 吸水 速乾 滑り止め 洗える 丸洗い 安全 おしゃれ かわいい 足触り 気持ちいい ふわふわ 肌触り 玄関マット 室内 トイレ 浴室 フロアマット リビング ベッドルーム 子供部屋 キッチンマット 新生活 シンプル 柔らか素材 【送料無料】 |
タオルタイプ
タオルタイプは、洗濯でかさばりません。丈夫なので、ガンガン洗えます。
洗濯前にお風呂や脱衣場も拭けるので、便利です。
![]() | お買い物マラソン開催中! バスマット タオル地 2枚セット 800匁 8年バスマット 速乾 おしゃれ 送料無料 8年バスマット 800匁 大人気8年タオル新シリーズ【圧縮配送】[M便 1/2]【4173】 |
自分に合ったバスマットを選ぼう
吸水性に優れた珪藻土のバスマット。
便利ですが、中には「やめた」という人もいます。
悩む人
使い方に気をつければ、珪藻土のバスマットも長く快適に使えます。
使用感のわかっているニトリの商品は、おすすめできます。
また、ジャブジャブ洗いたい場合には布製がおすすめ。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♪