珪藻土バスマットのデメリット・メリットや寿命を延ばすコツを解説

珪藻土が
気になる
Aさん
珪藻土のバスマットが気になるけど、デメリットはないの?
kum
いくつかあるよ。解説するね。

吸水性や速乾性に優れた珪藻土。

バスマットもあり、使い心地が気になります。

この記事では珪藻土バスマットが気になる方へ向け、以下を解説しています。

・珪藻土バスマットのデメリット7つ

・珪藻土バスマットのメリット4つ

・珪藻土バスマットのお手入れ方法

・珪藻土バスマットの寿命を延ばすコツ3つ

・珪藻土バスマットの選び方

・おすすめの珪藻土バスマット3つ

これを読めば珪藻土バスマットのデメリットだけでなく、快適に長く使うコツまでわかります!

ぜひ、最後までお読みになってくださいね♪

スポンサーリンク

珪藻土バスマットのデメリット7つ

速乾性に優れた珪藻土バスマット。注意すべきデメリットがあります。

  1. 汚れが落としにくい
  2. 重くて危険
  3. 破損の可能性
  4. 床が傷つく可能性
  5. 冬はひんやりする
  6. 吸水力が落ちた時のお手入れが面倒
  7. 捨てるのが面倒

それぞれ解説します。

1.汚れが落としにくい

珪藻土バスマットは、洗濯ができません。

珪藻土が
気になる
Aさん
洗いたくても洗えないのね。
kum
そう。汚れがついた時は落としにくいよ。

汚れを落としにくいのがデメリットです。

泥汚れや血液での汚れなど。シミになり取れない場合があります。

2.重くて危険

珪藻土バスマットは重く、倒したり落としたりすると危険です。

珪藻土が
気になる
Aさん
足の上に落としたら危険だね。
kum
そうなの。怪我しないように気をつけないとね。

怪我をする可能性があり、移動や保管の際は注意が必要です。

また、破損の可能性も。

3.破損の可能性

珪藻土バスマットは衝撃に弱く、破損する可能性があります。

破損の可能性がある場面は、以下です。

  • 上から重いものを落下させる
  • 珪藻土マットを落下させる
  • 段差のある場所で使用する

上から重いものを落下させると、欠けたり割れる可能性があります。珪藻土マット自体を落下させても同様です。

段差がある場所での使用も、避けなければなりません。

珪藻土が
気になる
Aさん
段差で割れるの?
kum
ちょっとした段差でも割れちゃうみたいだよ。

ちょっとした段差でも割れることがあります。

4.床が傷つく可能性

硬い素材の床は傷がつきやすい フローリングの写真 フローリング タイルの写真 タイル

珪藻土バスマットの使用で、床が傷つく可能性があります。

フローリングやタイルなど。硬い素材の床での使用は、注意が必要です。

5.冬は冷たい

珪藻土マットは、冬には冷たく感じます。

珪藻土が
気になる
Aさん
やっぱり冷たいんだ。
kum
人によるかな。我が家ではあまり気にならずに使ってるよ。布のバスマットでも2番目以降の人は濡れてるし。

布のマットであっても、2番目以降での使用は冷たいです。

6.吸水力が落ちた時のお手入れが面倒

珪藻土バスマットは、長期の使用により吸水力が落ちてきます。

復活させるには、やすりで削る必要があります。

散らかるため、場所を選ぶなど。気を使わなければならず、面倒です。

珪藻土が
気になる
Aさん
ほんと。面倒そうだね。
kum
使い方とか商品にもよるみたいだけど、数年はそのままで使えたりするよ。

吸水力が低下するまでの期間は、使い方や商品により異なります。

数年はそのままでも快適に使えたりします。

7.気軽に捨てられない

珪藻土バスマットは、燃えるゴミとして捨てられません。

具体的な区分は、自治体により異なります。燃えないゴミ・粗大ゴミ・埋立ゴミなど。

珪藻土が
気になる
Aさん
気軽に捨てられないのは確かに面倒かも。
kum
指定の場所に持ってかなきゃならない自治体もあるよ。

さいたま市や川口市・神戸市など。指定の場所へ持ち込む必要がある自治体もあります。

アスベスト含有品

アスベストが含まれてる商品の廃棄は、メーカー・販売店の指示に従わなければなりません。

すでに購入済みの商品は、対象品でないか確認が必要です。

↓以下から確認できます。

横浜市 石綿(アスベスト)を含有する珪藻土製品について

珪藻土が
気になる
Aさん
 結構デメリットがあるんだね。
kum
メリットと比較するといいよ。
スポンサーリンク

珪藻土バスマットのメリット4つ

珪藻土バスマットは、デメリットも多く感じるかもしれません。

それ以上に大きなメリットがあります。

  1. 洗濯が不要
  2. 替えが必要ない
  3. 吸水性・速乾性に優れる
  4. 消臭・抗菌効果がある

メリットは、洗濯が不要なこと。毎日使い続けられるため、替えが必要ありません。

吸水性や速乾性に優れ、2番目以降に使用する人も乾いたものを使えます。

消臭・抗菌効果もあり、衛生的。脱衣場の消臭にも役立ちます。

珪藻土が
気になる
Aさん
お手入れのやり方も気になる。具体的にどうやってやるの?
kum
シミの落とし方とやすりがけのやり方、解説するね。

珪藻土バスマットのお手入れ方法

珪藻土バスマットのメリットは、お手入れがラクということ。

ここでは、具体的なお手入れ方法を解説します。

  1. シミの落とし方
  2. やすりがけのやり方

1.シミの落とし方

シミは塩素系漂白剤で落とせる可能性があります。

必要な道具
塩素系漂白剤・キレイな布巾
手順
1.布巾の一部に塩素系漂白剤をつける

2.シミの部分に塩素系漂白剤を染み込ませるように、1で軽く叩き込みます

3.数分時間を置く

4.流水で流す

5.陰干しする

※泡タイプの塩素系漂白剤でも可。直接吹きかけ、時間を置いて流すだけです

2.やすりがけのやり方

吸水力が落ちてきたら、表面をやすりがけします。目詰まりが解消され、吸水力が復活します。

シミが落ちないときにも有効な方法です。

珪藻土が
気になる
Aさん
やすりの粗さは?
kum
ものによって推奨が違うよ。

やすりの粗さは、商品によりおすすめが異なります。推奨されてるものを使いましょう。

必要な道具
やすり・新聞紙
手順
1.新聞紙を広げる(ベランダや外でやるのがおすすめ)

2.やすりで全体を削る

3.出た粉を水で流す

4.陰干しする

食器用洗剤や石鹸は使用できません。詰まりの原因になるためです。

珪藻土が
気になる
Aさん
長持ちさせるにはどうしたらいい?
kum
寿命を延ばすコツ、解説するね。

珪藻土バスマットの寿命を延ばすコツ3つ

珪藻土マットを長く快適に使うために。

使用には、ちょっとしたコツがあります。

  1. 使用時以外は立てかけておく
  2. 浴室から出る前に体の水滴を落とす
  3. 脱衣場を換気する

1.使用時以外は立てかけておく

使用時以外は、立てかけておきましょう。

乾かしやすくするためです。

珪藻土が
気になる
Aさん
天日干しの方がいい?
kum
割れたり反ったりするから、ダメだよ。

直射日光に当ててはいけません。割れたり反ったりする可能性があるため、必ず陰干しにします。

バスマットスタンドの使用もおすすめ。転倒防止にも効果的です。

■バスマットスタンド

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エントリーでP5倍!バスマットスタンド(ラーノ2) ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
価格:799円(税込、送料別) (2022/7/16時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

tower 《 コンパクト珪藻土バスマットスタンド タワー 》 珪藻土 なのらぼ足快バスマット soil スペース ホワイト ブラック バスマットスタンド 立て掛け ラック 収納 整理 ソイル 洗面 脱衣所 おしゃれ モノトーン 3845 3846 山崎実業 YAMAZAKI タワーシリーズ
価格:2970円(税込、送料別) (2022/7/16時点)

2.浴室から出る前に体の水滴を落とす

浴室から出る前に、体の水滴を落とすようにしましょう。

珪藻土バスマットに吸わせる水分を減らすためです。

珪藻土が
気になる
Aさん
体を拭いてから出た方がいいってこと?
kum
もちろんそれでもいいけど、手で払う程度でも違うよ。

ちょっとしたことですが、吸水力の持続に効果的です。

3.脱衣場を換気する

脱衣場は換気するようにしましょう。

湿度が高い場所での保管は、乾きにくいからです。

珪藻土バスマットでも、カビが絶対に繁殖しないわけではありません。乾燥しやすい環境に置くことが大切です。

珪藻土が
気になる
Aさん
いろんなとこで売ってるけど、どれがいいの?
kum
選び方のポイント、紹介するね。

珪藻土バスマットの選び方

珪藻土バスマットで失敗しないために。選び方のポイントを解説します。

  • 置けるサイズか
  • アスベストが入ってないか
  • 口コミは悪くないか

珪藻土バスマットには、さまざまなサイズがあります。脱衣場に置けるかどうか、確認しましょう。

アスベストが入ってないことを確認すると、安心です。

珪藻土が
気になる
Aさん
吸水力の良さとかは見た目では判断が難しいよね?
kum
口コミで確認するといいよ。

どんな口コミがあるかを見れば、判断に役立ちます。

おすすめの珪藻土バスマット3つ

おすすめの珪藻土バスマットを紹介します。

全てアスベストが含まれていない商品です。

  1. ニトリ
  2. ソイル
  3. トスレ

1.ニトリ

我が家で実際に使用しているものです。

家族4人で使用し、4年目。3年ほどの使用で吸水力の低下を感じたため、一度紙やすりで削りました。

珪藻土が
気になる
Aさん
3年もやすりがけ無しで使えるんだ。
kum
値段も安いから、気軽に買い替えらるよ。

値段も安いため、吸水力低下で買い替えてもいいくらいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エントリーでP5倍!お手入れ簡単 珪藻土バスマット(カイテキサラサラ 40X55) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
価格:1290円(税込、送料別) (2022/7/15時点)

サイズ幅55cm×奥行40cm×厚さ0.9cm

2.ソイル

日本製のソイル。8年以上使用できるという口コミも多いです。

高価ですが、長く使えそうなのでおすすめします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

珪藻土バスマット【日本製 安心安全】【アスベスト未使用】【レビュー4900件超え】soil バスマット ライト 国産 ノンアスベスト【ポイント10倍】ソイル イスルギ 調湿 軽量モデル 薄い 丈夫 速乾 足ふきマット 結婚 新築 ギフト グレー 正規品 【soil BATH MAT light】
価格:8800円(税込、送料無料) (2022/7/15時点)

サイズ幅57.5cm×奥行42.5cm×厚さ0.95cm

3.トスレ

こちらも日本製です。

高評価の口コミがほとんど。すべり止めシートが付いてるところも、おすすめポイントです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トスレ 日本製 家族に大好評 北海道 稚内 珪藻土 バスマット スクエア プレーン M 湿気 脱臭 ファミリー サイズ マット 無地 人気 速乾 おしゃれ トレー 大きい 60 ノン ゼロ アスベスト スタンド 不要 珪藻土マット 大判 洗える 滑り止め すべり止め ファミリータイプ
価格:6980円(税込、送料無料) (2022/7/15時点)

サイズ幅59cm×奥行×44cm×厚さ1cm

珪藻土バスマットは使い方次第で快適に

バスマットの写真

吸水性や速乾性に優れた、珪藻土バスマット。

メリットだけでなく、デメリットもあります。両方を把握したうえで検討しましょう。

珪藻土が
気になる
Aさん
注意が必要なポイントがわかってよかったよ。寿命を延ばすためのコツもわかったから、買ってみる。
kum
サイズ確認忘れないようにね。

使い方次第で、長く快適に使用できるものもあります。

購入時の選び方にも気をつけましょう。しっかり確認することで、失敗を防げます。

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♪

珪藻土バスマットの写真 珪藻土バスマットのデメリット・メリットや寿命を延ばすコツを解説
最新情報をチェックしよう!