【ヒルナンデス!】2/19オシャレな人は洋服どこで買ってる?

日テレで放送中の【ヒルナンデス!】。

2月19日は「オシャレな人は一体どこで洋服を買ってるんですか?」ということで、街ですれ違う(表参道)オシャレな人から聞いたお店を調査。

3つのお店が紹介されました。

・BASEMENT online

 

・birthdeath(バースデス)

 

・UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)

オシャレな人が紹介してくれるお店なので、とても興味深いですよね!

それでは、さっそくいってみましょう!

スポンサーリンク

オシャレな人が買ってる洋服|BASEMENT online

[BASEMENT online]は名前から想像できる通り、オンラインショップです。

オシャレな服が2,000円-4,000円という購入しやすい価格帯となっており、送料無料というのが嬉しいところ。

購入しやすい価格帯でありながら、生地もしっかりとしたものが使われています!

その安さの秘密は...

・社員5人の少人数なので、人件費が抑えられている

 

・オンラインショップ掲載用の洋服の写真も、全て渋谷にあるオシャレなオフィスで撮影しているので、スタジオ代などもかからない

 

・モノによっては受注後に生産するシステムをとっており、過剰な在庫を極力削減している

オシャレでしっかりとしたものが安く購入できるのはとても嬉しいですよね!

今年の流行はバックシャンとクロッシェ編みということです!

バックシャン:バック=後ろ姿・シャン=ドイツ語で美しいという意味で、後ろ姿が美しい女性をあらわしている言葉。

今年は大人の女性にも背中見せスタイルがおすすめとのことです。

クロッシェ編み:クロッシェとはフランス語で「かぎ針編み」の意味。

今年はクロッシェ編みも流行するそうですよ!

BASEMENT onlineはこちら

スポンサーリンク

オシャレな人が買ってる洋服|birthdeath(バースデス)

オシャレな人が買ってる洋服、[birthtaeth(バースデス)]は渋谷にある古着屋さん。

アメリカで買い付けた洋服は古いものは1800年代後半のものから扱っており、国内ブランドアイテムも販売しています。

モデルやスタイリストさんも通う人気のお店です!

引用元:birthdeath facebook

birthdeath(バースデス)

住所:東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル1F-A

TEL:03-3780-1723

営業時間:13:00-21:00

Instagram:https://www.instagram.com/birthdeath_tokyo/

ヴィンテージショップは1点ものなどもあるので、好きな方にはたまらないですよね!

こちらの取材には生見愛瑠さんが行かれたのですが、お店にはオノヨーコさんのサインが飾ってあったのですが、[ONO]を[オンオ?]と読み間違えていました...汗。

オノヨーコさん自体を知らないようでした笑

オシャレな人が買ってる洋服|UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)

オシャレな人が買ってる洋服。

3つ目は[UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)]。

プライベート用にも会社用にも着まわせる洋服として紹介されました。

[UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)]は現在国内に13店舗・香港に2店舗展開しており、取材では渋谷スクランブルスクエア店へ。

今回はテレビ取材初!!ということですよ(^^♪

引用元:ユナイテッドトウキョウtwitter

[UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)]の凄いところは...

・全てメイドインジャパン(商品タグには生産都道府県名と地図が印刷されています)

 

・2WAYアイテムが多く、着回し力抜群

 

・店員さんからお客さんに、個別にLINEでお客さんの購入商品に合いそうな洋服の提案や似合いそうな商品の提案などがある

UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)HPはこちら

twitter:https://twitter.com/unitedtokyo_jp?lang=ja

スポンサーリンク

まとめ

今回は「【ヒルナンデス!】2/19オシャレな人は洋服どこで買ってる?」ということでご紹介しました。

オシャレな人がどこで洋服を買っているのかはとても興味深いですよね!

今回は3つのお店が紹介されました。

・BASEMENT online

 

・birthdeath(バースデス)

 

・UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)

その中でも、[UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)]は私も大好きなお店の1つ。

最近のイチオシとも言えるこちらのお店は全て国内製!

国内製というと「価格が高くて手が出ないんじゃ?」

と思うのですがこちらのものは国内製にしては安いのではないかなぁ?と私は思っています。

国内製でありながら、デザインもシンプルかつちょっとだけ凝っている部分がある洋服が多数。

他ではあまりないようなデザインの服が多いのですが個性的すぎず洗練されたデザインなのでとってもおすすめです!!

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!