秋ですね!
紅葉の時期も迎え、行楽に最適な時期です!
今回は【ドイツフェスティバル2019青山!出店やワークショップ、混雑も!】ということでご紹介したいと思います。
ドイツと聞いてみなさんは何を思い浮かべるでしょうか?
ちなみに、私はウィンナーかな...(*^^)v
ドイツについて、かなりザックリとしたイメージしかなく、あまりよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
こちらのイベントについてご紹介しますので、少ーーしだけドイツに詳しくなっていただけたらと思います!
それでは行ってみましょう!
ドイツフェスティバル2019in青山|開催日程
引用元:ドイツフェスティバル公式ウェブサイト
ドイツフェスティバルは日独交流が150周年を迎えた2011年から始まり、今年で8回目の開催となります。
今年の開催日程は...
2019年11月1日(金)-11月4日(月・祝)
[jin-fusen1-even text=”開催時間”]11/1(金) 15:00-21:00
11/2(土) 11:00-21:00
11/3(日) 11:00-21:00
11/4(月・祝) 11:00-20:00
[jin-fusen1-even text=”開催場所”]都立青山公園 南地区グラウンド
[jin-fusen1-even text=”入場料”]無料
[jin-fusen1-even text=”アクセス”]電車
・東京メトロ千代田線乃木坂駅5番出口より、徒歩約1分
・東京メトロ日比谷線六本木駅4番出口より、徒歩約5分
バス
都営バス墓地下停留所下車、徒歩約2分
ドイツフェスティバルは文化やグルメを通じて、両国の文化や伝統交流を図ることを目的として開催されています。
さらに今年は東京ベルリン友好都市関係締結25年でもあり、特別な年なんですよ!
ドイツフェスティバル2019in青山|出店
出店は、「協賛・協力ブース」「飲食ブース」「物販ブース」があり、ここではそれらを少し紹介させていただきますね。
ドイツ産岩塩アルペンザルツ・ハーブ入りアルペンザルツ・スプレータイプのホイップクリーム、ザーネワンダーホイップクリーム
岩塩アルペンザルツやザーネワンダーホイップクリームは普段からとても身近に使っているものですね!
ドイツという認識が無いままに使っていましたが...(*^^)v
※来場者プレゼントとして、ザーネワンダーホイップクリームを用意しているということです!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]入浴剤・ボディケア用品
125年以上前にドイツで誕生の世界のハーバルブランド。
植物の恵みを生かした革新的な商品を提供。
こちらも普段よく見かける商品ですし、何気なく使っていました(*^^)v
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ルフトハンザ ドイツ航空
羽田空港からドイツ フランクフルト・ミュンヘンへの運行が毎日行われています
。
※オリジナルグッズが貰えるスタンプラリーが実施され、スマートフォンで簡単に参加できるそうです!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]株式会社ヤナセ
メルセデス ベンツ・BMW・Audi・フォルクスワーゲン・ポルシェ
企業理念は、「最上質な商品・サービス・技術を感謝を込めて提供し、夢と感動あふれる車のある人生を創ります」
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ベルリン進出サポート・ベルリン不動産売買・東京不動産売買・音楽イベント運営
このドイツフェスティバルにも出演しているアーティストを選んでいるエマージェンザ・ジャパンの運営もこちらの企業が行っているんですね...。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
英語が使える求人とグローバル人材に特化した人材紹介会社。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]家具建具金物・家具用LED照明システム・電動木工工具・ライフスタイルアイテム(消費財)
日本にはない機能性とデザイン性に優れたライフスタイルアイテムを販売しています。煙の出ない炭火焼BBQグリル「ロータスグリル」や、姿勢を整えるおしゃれなファブリッシングボール「ヴィーラヴ」など。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Kobold japan株式会社
ホームケアシステム・ウィンドークリーナー・ロボット掃除機・ハンディクリーナー・ritter社製キッチン家電
※ドイツフェスティバルでは商品を特別価格で販売するそうです!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]日本におけるダイムラーグループ
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]メルセデス・ベンツ、スマート、三菱ふそう、メルセデス・ベンツ・ファイナンスおよびダイムラー・インシュアランスサービスなどのブランドのもと、常にお客様、地域社会へ自動車を通して卓越した最新技術をお届けします。
引用元:ドイツフェスティバル公式ウェブサイト
ボトル型浄水器・ポット型浄水器
こちらもお馴染みのよく見かける商品ですね!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツの観光情報
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]通学制ドイツ語コース・オンライン ドイツ語コース・ゲーテ ドイツ語認定試験・ドイツの文化イベント・現代ドイツの紹介
ドイツ連邦共和国を代表する文化機関。
ヴァインベルク
ドイツワイン10種類以上・ホットワイン・ぶどうジュース・グーラッシュ(豚肉の煮込み)・豚のゼリー寄せ・ザウアークラフトと人参ラぺ・ドイツチーズ盛り合わせ
フードは西麻布のレストラン、オルタナティブの特製料理。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]MUSA MUSA KEBABU
ケバブ・ドイツワイン
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]パウラナー
本場ミュンヘンオクトーバーフェストで売り上げナンバーワン!
ドイツフェスティバル初登場!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]株式会社ニュージェネレーションワークス
1567年から創業の南ドイツ バイエルン地方屈指の伯爵階級醸造所。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]マイゼル&フレンズ
マイゼルス醸造所のクラフトラインレーベル。
日本では手に入りにくい希少なドイツビール。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]株式会社IEP・世界最古のビール ヴァイエンステファン
ヘフェ ヴァイス・ヴィタス・ピルスナー・4種飲み比べ。
1,040年から愛され続けています。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]株式会社アーセーアンドハーマ(ミュンヘンクラシック)
ドイツソーセージ各種・アイスバイン・シュニッツェル各種・マウルタッシェン各種・ドイツワイン
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Jena Gmbh(イエナ)
ドイツ オーストリアビール・ジュースなど 輸入販売
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]金賞ソーセージセット・金賞グリルベーコン・ドイツサンド・金賞ヴァイスブルスト・ブレッツェル
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Imbiss hareico
ドイツソーセージ
ドイツソーセージの専門店。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ニュンベルガー ザワークラウト添え・ジャーマンポテト・発酵バター入りバタープレッツェル・1881 アップルスパークリングワイン・チェリー ホットアップルワイン
ドイツ人シェフ マーカス・ボス プロデュースの素材と味にこだわったドイツ料理。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]大榮産業株式会社
ビットブルガーピルス・ケストリッツァーシュヴァルツ・トゥーハーヴァイツェン・リッヒャーヴァイツェン・ビアカクテル
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Mahlzeit
カリーブルスト・ベルリーナー
ベルリン発祥といわれるフード。
ソーセージにオリジナルのケチャップをかけたカリーブルスト。
ドーナツにベリージャムを挟んだベルリーナー。
株式会社アバンテ
ドイツ産のリキュールやジャーマンウィスキーなど、お酒の販売。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Feuerwear
バッグ・財布・ベルト
ドイツの消化ホースをリサイクルしたアップサイクルブランド。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Maus™Shop
キーホルダー・Tシャツ・ぬいぐるみなど
ドイツのTV番組から生まれたキャラクターの「マウス」のグッズを扱う公式ショップ。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]コンセプトは「歓びをプレゼント」。クオリティの高いギフト雑貨の販売。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]バールセン
今年で130周年。
バールセンはドイツの国民的なビスケットブランド。
保存料・合成香料・着色料・水素添加油脂を一切使わず、厳選された原材料で作られています!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ ザクセン州 ヴァルトハイム生まれの厳選植物素材を使用したボタニカルスキンケアブランド〚フロレナ〛・ドレスデンが拠点のバスケア&スキンケアブランド〚ドレスナーエッセンス〛の日本における総輸入代理店。
※ドイツフェスティバルだけの限定商品・特別価格用品も用意!!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Schleich(シュライヒ)
ドイツのブランド〚Schleich〛。リアルで細部にまでこだわったフィギュアが大集合。
フィギュアモチーフのライセンスグッズも同時に発売!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ダルマイヤー
コーヒー各種・紅茶各種・季節限定商品・ピラミッドティー各種・エコバッグ
ドイツ ミュンヘンで1,700年に創業。
ヨーロッパを代表する高級デリカテッセン。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]エミールライマン社シュトレン・ライジーファームのバウムクーヘン・チョコレート・レープクーヘン・シュミット社のドミノシュタイン・スぺクラティウス
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ライ麦パンのお店 ブロート ヒューゲル
ドイツパン・ドイツのクリスマス菓子
長野県松本市で自家製ライ麦を栽培し、作っているライ麦パンのお店。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ・デザインギフト/ヒューレン・ベルリン
木製3Dポストカード・イラストプリント・ドイツデザイン雑貨
ヒューレン・ベルリン:ドイツのデザイナーや企業が手掛けた製品を扱うドイツデザイン専門ショップ。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]CAMSHOP(株式会社フェイス)
マウス・USB・センサーライト・ティッシュケース
飾るだけではない、使える車雑貨。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ・ヨーロッパより、丈夫で安心・シンプルかつ洗練されたデザインの長く愛されるような生活雑貨の輸入。
インテリアにマッチするナチュラルかつハイセンスなデザインが贅沢な日常を演出!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]DUGENA(ドゥゲナ)時計社の腕時計・GUINAND(ギナーン)時計社の腕時計
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ製腕時計[ZEPPELIN]・[DUFA] [jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]
ドイチェスハウス Deutsches Haus
カラメルアーモンド ビオ蜂蜜・アンペルマンセレクション・民族衣装・ヴィンテージの切手やコイン
ドイツ人の店主によるドイツから直輸入のセレクトショップ。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]PRIMAVERA ORGANIC LIFE TOKYO
プリマヴェーラ・ウィンターギフトセット・プリマヴェーラ製油各種・レーべンスバウムオーガニックハーブティーなど
表参道のプリマヴェーラ直営店が期間限定で出張出店!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ブンツラウアー陶器・WESTMARK(キッチンツール)・Saleen(洗えるかご)
・木のおもちゃ・レース
エコでお得で使い勝手の良いアイテムの取り揃え。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツKONITZ社のマグカップ・雑貨・お菓子・お茶
KONITZ社は1909年設立のドイツの老舗陶磁器メーカー。美しいデザインやプリント技術に定評。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツワイン ベックシュタイン オスモ&エーデル
ワイン各種
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]German Apfelwein
ドイツ フランクフルトから輸入のこだわりのアップルワインの販売。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ショッピングバッグ・デイリーバッグ・エコバッグ・リュックなど
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]熟練の職人が心を込めて作っているキッチン雑貨の仕入れ販売。
一生モノの雑貨を長く大切に使いたい方に!
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]シュトレン・レープクーヘン
本場ドイツのマイスターたちが作り上げたこだわりの味。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]N(えん)・プレッツェルン・ムッティスクーヘン(※日替わり出店です)
11/1(金)・11/2(土):N(えん)ドイツ菓子屋さん
11/3(日):ドイツ菓子パンプレッツェルン 本格ドイツ菓子とドイツパン
11/4(月・祝):ドイツ菓子工房ムッティスクーヘン ドイツ菓子
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツパン研究会
ドイツパンの店タンネ・PSパパン・ベケライダンケ・せたがやブレッドマーケット・リープリング
※日替わりでドイツパン・お菓子を販売
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]株式会社マイスターズインク
文房具・ビンテージ事務機(タイプライターなど)・雑貨・玩具
素朴で高品質でハイセンスな新旧ドイツのデスク回り商品のセレクトショップ。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]日本緑茶センター
ポンパドール(ハーブティー)・クレイジーソルト・中国茶・アルガンオイル
ポンパドールとは、日本で最も愛されているハーブティーブランド。
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]サンタさんのおうち
ドイツ製 ビアマグ・ペーパーナプキン・木工人形
ドイツフェスティバル2019in青山|ワークショップ
ドイツフェスティバルの魅力はワークショップでもありますよね!ワークショップは11/2(土)-11/4(月祝)の3日間開催されます。
アロマで創るヒルデガルトの修道院の香り
11:00-12:00
参加費:1,500円
参加人数:20名
申し込み先:tmiyazaki@yuimachi.com
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]Schleich(シュライヒ)ジオラマ作成ワークショップ
12:30-15:30
参加費:フィギュア代金(600円~1,400円)+ジオラマ材料1,000円(ケース・材料・ボンドetc)
申し込み先:murakami@seker-japan.co.jp
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ語無料体験レッスン
16:00-16:45
申し込み先:mayumi.takahashi@goethe.de
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]福島の高校生たちの訪独体験と福島の今
17:00-18:00
申し込み先:naoya@miyazakieeyo.jp
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ブロートツァイト(パンの時間)をしよう
18:00-19:00
申し込み先:kinuenegishi@gmail.com
Schleich(シュライヒ)ジオラマ作成ワークショップ
11:00-14:00
参加費:フィギュア代金(600円~1,400円)+ジオラマ材料1,000円(ケース・材料・ボンドetc)
申し込み先:murakami@seker-japan.co.jp
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]アロマロールオンを作りながらドイツの自然療法を学ぼう!
14:30-15:30
参加費:2,000円
申し込み先:yukari01067@gmail.com
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ語無料体験レッスン
16:00-16:45
申し込み先:mayumi.takahashi@goethe.de
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ語無料体験レッスン
17:00-17:45
申し込み先:mayumi.takahashi@goethe.de
福島の高校生たちの訪独体験と福島の今
11:30-12:30
申し込み先:naoya@miyazakieeyo.jp
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]香りを楽しむ壁飾り
13:00-14:00
参加費:2,000円
申し込み先:fleur@beige.ocn.ne.jp
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ自然療法入門 聖ヒルデガルトの宝石セラピー
14:30-15:30
参加費:1,500円
申し込み先:hankakualice@yahoo.co.jp
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ語無料体験レッスン
16:00-16:45
申し込み先:mayumi.takahashi@goethe.de
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]ドイツ語無料体験レッスン
17:00-17:45
申し込み先:mayumi.takahashi@goethe.de
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]講師:ジャパンビアソムリエ協会
18:00-19:00
※内容未発表です
ドイツフェスティバルin青山|混雑
引用元:ドイツフェスティバル公式ウェブサイト
イベントへ行くのに気になるのが混雑。
初日の11/1は平日。始まるのが15:00-。この日は結構狙い目な感じがするのですが、3連休前ですし、仕事終わりに来られる方がどれくらいなのか気になるところですね...。
夕方前は比較的空いていると思われます。
他の3日間は休日ですし、混雑することでしょう。
以前行かれた方の情報によると、開始時間にはゆったりと見て回ることができるということです。
昼近くになってきますと、人が多くなりイートインスペースは混雑し始めます。
イートインスペースは混雑していても、少し待てば座れるという状況だったということです。
飲食ブースも数多くありますが、お昼時でも長蛇の列になるということもなかったそうです。
待ち時間をそんなに気にしなくてもいいというのは、とても大事なポイントですよね!
会場を歩くのにも、混雑はしていても前に進めないというような状況もなさそうですね!
ちなみにドイツパンのコーナーが人気で賑わっているとのことです。
ドイツフェスティバル2019in青山|まとめ
今回は【ドイツフェスティバル2019青山!出店やワークショップ、混雑も!】ということでご紹介しました。
ドイツフェスティバルはフードはもちろん、とにかく物販ブースが多いですね!
ワークショップも充実していますが、物販の充実ぶりに驚きました!
今回紹介していませんがこの他にステージイベントもあり、ドイツのグルメを食べながらステージのイベントを鑑賞したら、もう気分はドイツ(^^♪
なかなかドイツに行く機会は無いですからね(#^.^#)
混雑はしそうですが、待ち時間があって大変!というような混雑ではないようですので、
ゆっくりと会場を回られてみてはいかがでしょうか?
ドイツパンが人気ということですので、是非そちらもチェックしてみては?
私もドイツパンが気になります!
ということで、今回はこの辺で...。
最後までお読みいただきありがとうございました!!